Quantcast
Channel: ティナのブログ お得なポイ情報まとめや紹介
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4399

魔法使いのハロウィン酒場 デイリーチャレンジ攻略 注意点や詳細

$
0
0

ピグライフ 魔法使いのハロウィンイベント(ハロウィンカボチャ2014)で、
ワンパターン 安定した期待を裏切らない、酒場デイリーが配信されています


ここでは、魔法使いのハロウィンイベントの
酒場デイリーについて、必要なことをまとめています



酒場デイリーは、ポイント稼ぎに一番重要な部分です
記事が長くなっていますが、
何度も読み直し、頭に入れておきましょう



ピグライフ 魔法使いの酒場デイリーチャレンジ



開催日程 10月1日 ~ 10月16日
配信時刻 各日の0:00 ~ 23:59分まで


クリア条件 ピグライフ攻略 ポイントアイコン各ステップごとのポイントを貯める

10月1日 ~ 10月3日まで ステップ数 1/5 ~ 5/5

10月4日から 5/5クリア後、extraデイリーが追加



10月1日 ~ 10月3日までの酒場デイリーチャレンジ内容


前回、前々回と全く同じ内容です

単位 pt = ポイント
ステップ数クリア pt報酬 pt報酬
のうひんタイム
ステップ1/5 1000  100
ステップ2/5 2000  200
ステップ3/5 4000  500
ステップ4/5 6000 1000
ステップ5/510000 1500


酒場デイリー情報


酒場デイリーの内容について、ぐこ様よりお寄せいただきました
ぐこ様 ブログリンク
ぐこ様のブログでは、各ステップの画像も掲載されています
(上記リンクから掲載ページへ)



10月4日からの酒場デイリーチャレンジ内容


10月4日0:00からは、5/5をクリアすると
「extraデイリーチャレンジ」が配信されるようになります
過去の酒場イベントでは、extraデイリーは3ステップです

参考 過去のextraデイリー
単位 pt = ポイント
ステップ数クリア pt報酬 pt報酬
のうひんタイム
ステップ1/5 1000  100
ステップ2/5 2000  200
ステップ3/5 4000  500
ステップ4/5 6000 1000
ステップ5/510000 1500
Extra 120000 4000×
Extra 230000 7000×
Extra 34000010000×


extraの追加パターン
前回の酒場イベントの例を今回に当てはめると
10月4日に、一気にextra1~3まで配信になるかもしれません

それ以前の酒場の例だと
最初の数日はextra1だけで、続きが数日後に追加
という感じなので、実際に始まるまで分かりません

仮に10月4日にextra3まで追加されても、
そのあとでさらに追加される可能性もあるでしょうから

1~5と、extraの違い


extraは、クリアしても、報酬にのうひんタイムがないので、
倍率アップも時間延長もありません

ステップ1~5に比べてextraは、
クリア条件のポイントがポイント多くなっていますが、
手に入るポイント割合が、ステップ1~5より多くなっています
(クリアするとポイントを稼ぎやすい)


ステップ1/5 クリア条件1万 報酬1500
  = 報酬は稼いだポイントの15%

ステップextra3 クリア条件4万 報酬1万
  = 報酬は稼いだポイントの25%



のうひんタイム 制限時間


ステップ1/5 ~ 5/5は、
各ステップの報酬に「のうひんタイム」があり、
各ステップクリア時に、15分間のうひんタイムが始まります
各ステップクリアごとに、時間が15分延長されます

1/5 ~ 5/5まで、合計で75分間になります

酒場デイリーが終了しても、のうひんタイムは時間切れまで続きます
extraはクリアしても、のうひんタイムの延長はありません


のうひんタイム 納品ポイント倍率アップ


のうひんタイムの発動中は、制限時間内に
「のうひんタイム」の報酬があるステップをクリアすると、
のうひんタイムの倍率がさらに上がっていきます
倍率が上がるのは、ステップ1/5 ~ 5/5のみ
 (extraはクリアしても倍率アップしません)


納品したときに手に入るポイントの倍率が、
各ステップクリア時に、+0.1倍ずつアップしていき、
最大1.5倍まで倍率が上がります
 (倍率が付くのは納品する分だけで、お手伝いや料理時のポイントは増えません)

のうひんタイム 倍率アップと時間の流れ


ステップ1クリア → 納品ポイント1.1倍 15分追加
ステップ2クリア → 納品ポイント1.2倍 15分追加(累計30分)
ステップ3クリア → 納品ポイント1.3倍 15分追加(累計45分)
ステップ4クリア → 納品ポイント1.4倍 15分追加(累計60分)
ステップ5クリア → 納品ポイント1.5倍 15分追加(累計75分)
納品ポイントの倍率は、最大1.5倍まで上がります

デイリーチャレンジと、納品タイムは別のものなので、
デイリーチャレンジクリア後も、
のうひんタイムの倍率は、残り時間内は下がりません


のうひんタイム 倍率を上げる理由


のうひんタイムで倍率を上げてないと、
納品で手に入るのは1万ポイント

納品ポイントを1.5倍まで上げてから納品すれば、
1.5倍なので1万5000ポイント手に入ります
(仮の話なので、途中段階の納品分は除外)

ポイントを稼ぐためには、
ステップを進めてのうひんタイムの倍率を上げて、
それから納品をして稼ぐ、というのが基本的な流れです

のうひんタイム 途中で時間切れになった場合


「のうひんタイム」途中でタイムオーバーになってしまった場合は、
倍率がリセットされます

ステップ1クリア → 納品ポイント1.1倍 15分追加
ステップ2クリア → 納品ポイント1.2倍 15分追加(累計30分)
ステップ3
途中で時間切れの場合1倍にリセット → クリアで1.1倍 15分追加
ステップ4クリア → 納品ポイント1.2倍 15分追加(累計30分)
ステップ5クリア → 納品ポイント1.3倍 15分追加(累計40分)

「のうひんタイム」が途切れた場合、
倍率を1.5倍まで上げることができなくなります



納品用料理は 前日までに用意


酒場デイリーをクリアするために
必要な納品物を貯めるためには、
納品用の料理集めが必要になります

もしも大量にレアを貯め込んでしまうと、
レアを消化するために数十回 ~ の料理をすることになります


手に入れたガチャアイテムの種類や数によって、
1回料理をしただけで、料理ボーナスが100ポイントや
数千ポイント入ることにもなるわけです

ボーナスが多いときに、レアの消化を始めたりすると、
その度にボーナスポイントが入るので、
すぐに酒場デイリーのステップ1をクリアしてしまうでしょう

のうひんタイムが発動してしまうと、
15分以内に納品をしないと倍率が下がってしまいます

そのままステップ5クリアまで強引にクリアできたとしても、
レアが大量に残ったままで、
ポイント稼ぎの料理を用意できず、予定が崩れて大ダメージ!

そうならないように、在庫のレアは大量に貯め過ぎず、
納品する予定日までに、ある程度は消化が良いでしょう


納品日 納品前前に お手伝い・料理でポイント稼ぎ


納品ポイントの倍率が上がっても、
お手伝いと料理ボーナスのポイントは増えません

納品は、酒場デイリーの納品タイムで、
倍率を上げてからしたいところです

なので、酒場デイリーで納品を始める前に、
倍率がつかないポイント(手伝い・料理)を、
納品前に稼ぐことが、納品でポイントを稼ぐための基本です


お手伝いや料理のボーナスでポイントを稼げば、
のうひんタイムが始まり、納品ポイント倍率を上げられます

そうしてのうひんタイムでステップクリア(倍率を上げた)の分、
納品で手に入るポイントが多くなるわけです

手伝い、料理ボーナスを利用することで、
納品する予定だった素材や料理数を節約できるということ


お手伝いを日またぎで利用


お手伝いは5時までリセットされないので、
日をまたいで回ることができます

そうすることで、より多くのポイント稼ぎに利用できます

詳細については、下記記事(リンク先)を参照



納品予定日当日に使えるスタミナ


納品予定当日に料理を作れる回数は、
納品直前にスタミナを貯めて最大30回

それに加えて、のうひんタイム(合計で最大75分)中に回復するので、
その分は14スタミナ ~ 15スタミナ(プラザ参加時)

合計44~45スタミナしか使えません

貯めたレアの消化や、
料理を作るスタミナがもっと必要なら、
前日の酒場デイリーで納品をしないで、
レア消化日と割り切って消化しておきましょう
(ステップ1クリアになっても、納品しないで料理作り)


ステップクリア時 ポイント稼ぎは必要な分だけにする


酒場デイリーでポイントを稼ぐためには、
ステップを進めて、倍率を上げることが重要です

クリア分以上の手に入れたポイントは、
次のステップに持ち越されないので、
必要な分だけポイントを稼いでいきましょう


仮に3000ポイント分のもの(例えば収穫物300個)を納品した場合

ステップ1クリア条件は1000ポイントで、
ステップ2クリア条件は2000ポイントですね

ステップ1で3000ポイント(納品や料理ボーナス)を一気に稼いでも、
ステップ1をクリアできますが、
ステップ2はクリアまで残り2000ポイント必要なまま



納品はポイントが多い料理からする


できるだけステップクリア時は、
クリアに必要なポイント数を、大幅に超えないように進めましょう


納品する料理は、どの順番でも効率は同じです

例えば、収穫素材(1個10ポイント)を15個納品すると150ポイント
量産する料理を納品すると、1個150ポイント


収穫素材15個 = 量産料理1個
ということなのが分かると思います


のうひんタイムで、倍率が1.5倍になったとしましょう

収穫素材(1個10ポイント)を15個納品すると
150ポイントの1.5倍で225ポイント

量産する料理を1個納品すると
150ポイントの1.5倍で225ポイント


このように、どの倍率で、どの素材・料理を納品しても、
納品する物(素材や料理)のポイントに差があっても、
納品する順番が違っても
手に入るポイントは変わらないということ


ただし、特定の料理のみ納品ポイント○倍タイム開催中は、
その料理は倍率1.5倍にしてから納品をすること


小さいポイント(収穫素材や量産料理)は、先に納品に使わず、
ある程度は残すようにしておくと良いでしょう

真っ先に小さいポイントの素材や料理を使いきってしまうと、
酒場デイリーのクリア条件ポイントが多くなったときに、
大きなポイントの料理しか残っていないと、
ステップクリア時に大きなムダができてしまいます


例えば・・・

ステップ3/5 クリアまであと100ポイントのときに、
1800ポイントの料理を納品したら、
余った1700ポイントは持ち越されません
収穫素材を残しておけば、
そういった小さなポイントを調整しやすいわけです


納品するときは、クリア条件を大きく超えないように、
できるだけポイント数が多い料理を納品
クリアまで残り少なくなったポイントは、
小さいポイント((収穫素材や量産料理)で調整してクリア
というのが、ムダなく進めるやり方です


ワンポイント攻略


あと少しで次のステップに進む場合は、
一気に納品をしないことは当然ですが

同様に、次のステップクリアが近い場合で、
料理ボーナスが多いようなら、料理をしないで
ポイントが小さいものを納品や、
お手伝いでステップクリアすると、
効率よくのうひんタイムの倍率を上げられます


毎日納品する必要はない


ステップ1/5~5/5は、
クリアの報酬ポイントが、かなり低く設定されています

ステップ1/5 ~ 5/5は、ポイントを稼ぐためでなく、
「のうひんタイム」の倍率を上げるためのもの
と思って良いでしょう

酒場デイリーのステップ1/5 ~ 5/5は、
クリアしても報酬ポイントが少ないので、
無理してクリアしても得しないからです


納品は納品ポイントアップのときに


別記事でお伝えしているように、10月2日23:59までは、
納品したときに手に入るポイントが2倍です

今後の ワンパターン 伝統的な進み方としては、
数日後に新しい料理が(作れたり、報酬で)追加されて、
その新料理のみ納品ポイントが○倍にアップ!
という感じになる傾向です

酒場ランキング報酬にある、追加されると思われる料理



ポイントを稼ぐために納品するのは、
そういった少ないタイムサービス中がポイントを稼ぐチャンスです


酒場デイリー 納品する日・タイミング


事前攻略記事でお伝えしていますが、
納品ポイントに倍率が付く日に納品を優先
それ以外の日は、今はあまり納品するメリットがありません

ただし、酒場デイリーのextraが追加後(前述)は、
extraを最後までクリアできる素材や料理が多数あり、
それを納品しても、翌日などで1.5倍まで上げられるようなら、
できるだけ納品をした方が良いでしょう

まあ、これはかなりガチャやアイテムに、課金をしている場合のみ、ですが


ガチャ数回程度なら、それほどポイントを稼げないので、
数少ない納品ポイント○倍タイムで稼ぐ、
という感じに進めるのが良いでしょうね

ただし、特定の料理のみ納品ポイントが○倍
というタイムサービス中のときは、
その料理をのうひんタイム1.5倍にして納品が目的

納品後、extraクリアが近ければ、
他の素材や料理を納品して、
extraのクリアポイントを入手するのは良いでしょう

ただし、納品後、extraクリアが遠いなら、
それ以上納品をしないでおけば、
翌日以降の倍率アップ用や、
extraクリアに利用できるでしょう


【お役立ち 裏技】酒場デイリー日またぎポイント稼ぎ 納品の流れ


酒場デイリーは0時までですが、
のうひんタイムは日付が変わっても、倍率は継続されます

つまり、酒場デイリーの納品タイムで1.5倍にした場合、
のうひんタイムの時間切れまで1.5倍が続きます

時間切れ前に翌日の酒場デイリー(0時から配信)を出せば、
クリア条件を納品倍率1.5倍で進めることができるということ

低い倍率から1.5倍まで上げる工程をしないので、
より多くポイントが稼げるわけです

酒場デイリー日またぎポイントアップ方法は、下記記事を参照


注意点
例えば納品ポイント2倍タイムの日に納品を始めた場合、
翌日がポイントアップの日でないと、
日またぎ納品をすると逆に損です

納品ポイント2倍タイムの日は、
納品ポイント3倍(2倍タイム×のうひんタイム1.5倍)で納品できます

しかし、日またぎ納品をしても、翌日が倍率アップでないと、
納品をしても倍率はのうひんタイム1.5倍だけなので

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4399

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>