ピグライフのアルパカイベントで
第4回ランダムチャンスタイムクエストの抽選が始まりました
スペシャルクエストも同時配信
![]()
抽選期間 1月28日7時00分~1月31日11時59分(イベント終了2時間前まで)
(スペシャルクエスト終了の2時間前まで)
抽選条件 「レッスンクエスト4/4」をクリア後していること
※期間中に、ムラサキツメクサを収穫すると、
ランダムでチャンスタイムクエストが発動(配信)されます
※クエストは何度でも繰り返し発動(配信)になります
(クリアのたびに報酬を入手)
※チャンスクエスト発動後の、次の発動の抽選は、前に発動した時刻の4時間後の傾向です
(クエスト終了から4時間経過後ではなく、発動した瞬間から4時間経過後から再抽選)
配信時間 : 2時間
・2時間以内にお願い x 3回クリア
(お願いの種類は何でもOK)
![]()
※この報酬は、過去に出たアイテムと同じものです
既に十分の数を持っている場合は、クエストを気にしないで良いでしょう
個人的には、レアクエスト7クリア報酬の「薪置き場」に、
この薪を加えると、薪置き場感(?)がアップ
していいかなと![ニコニコ]()
![]()
薪置き場
レアクエスト7/9(45万8000ポイントクリア)報酬
![]()
庭主が自分の庭でトドメが必要
チャンスタイムクエストのお願いクリア条件は、
自分の庭で、自分がお願いのトドメをしないと、
クリア回数がカウントされません
自分が最後のトドメをすれば、クリア回数にカウントされます
他の庭のお願いをクリアしても、カウントされません
※ふくろうのお願いは、協力依頼や協力をできません
「助ける」「全力で助ける」をしたあとは、
庭に入れた人は誰でもお願いに協力することができるようになります
お願いの注意点を、参加者全員が、知ってるわけではないので、
チャンスタイム中のお願いを、
親切心でトドメをさされる可能性が出てきます
そういったことを防ぎたいなら、
「自分のエリアの公開範囲」を「誰も来ないで・・・」
に変更すると良いでしょう
![]()
※用が済んだら(お願いクリアなど)設定を戻すことを忘れずに
お願いで要求されるパワー数が多くなってくると、
自分1人だけでクリアするのが困難になるかもですね
そういった場合は、協力を求めたいところ
しかし、マルシェ「トドメ禁止」で呼び込みをしている場合など、
協力者がほぼ同時に「助ける」をしてしまうと、
「助ける」のパワーが重なってしまい、
協力者がトドメをさすつもりがなくても、
トドメをさしてしまう場合もあったりします
できれば、活動時間帯が同じようなお友だちと、
助け合いながら進めるように決め事をしておくと良いかなと
【1】活やくパワーを予め回復しておく
【2】お願いを出す(チャンスタイム抽選開始時刻の前に)
お願いは、できるだけパワー量の少ないお願いを選びたいので、
できれば、パワーの大きなお願いは「お断わりする」をして、
パワーが少ないお願いを選びたいところ
【3】お願いのパワーを減らす
【4】活やくスタミナを回復
このときは、場合によって庭の立ち入り設定を変更するのも良いでしょう
活やくスタミナを、できるだけ満タン(近く)まで回復すると良いですね(お願いの時間切れにならないように)
【4】活やくスタミナを回復後、チャンスタイムクエストを発動させる
【5】1回目のお願いクリア
【6】その後のお願いを出して、同様に進める
レアなお願いで進める場合の注意
レアなお願いは、発生期間外だと出てきませんが、
発生期間中に、レアなお願いを交えて進める場合の注意点
1回目以降のお願いをクリアするために、
できるだけ多く活やくスタミナを使いたい場合は、
チャンスクエストの残り時間を考えましょう
※残りのお願いクリアに、活やくスタミナの数が5個まででできるなら、気にしないで良いです
1回目のお願いクリア後に2時間近く残っていて、
活やくスタミナの回復が多く必要な場合(活やくスタミナ6~7必要時)は注意があります
そういう状態で、すぐにレアなお願いを進めようとすると、
30分近く間余ってしまうことになります
チャンスクエストの制限時間が、
残り1時間30分近く(活やくスタミナ1個回復後に)まで回復してから、
レアなお願い出すようにすると、
チャンスクエストの回復数を最大まで使えます
開催期間 1月28日7時00分~1月31日13時59分(イベント終了まで)
(スペシャルクエストアイコンは、チャンスタイム抽選終了後2時間残ります)
配信条件 「レッスンクエスト4/4」をクリア後していること
※開始時刻をまたいでログイン中は、ブラウザーの更新(F5キー、リロード)が必要
(クエストは自動で出ません)
※クエストは何度でも繰り返し発動(配信)になります
(クリアのたびに報酬を入手)
・・薪の束 x 12 入手
![]()
※この報酬は、第1回ランダムチャンスクエストの報酬と同じものです
チャンスタイムクエストをクリアすると、
薪の束 x 3が手入るので、
スペシャルクエストクリア条件のカウントが3個進みます
チャンスタイムクエスト4回クリアすると、
スペシャルクリア条件の12個入手クリアです
第3回ランダムチャンスタイムクエストが配信中
第3回ランダムチャンスタイムクエスト
●1月28日23時59分まで
![]()
第3回ランダムチャンスタイム&スペシャルクエスト
第3回ランダムチャンスタイムクエスト
![]()
同時配信のスペシャルクエスト
![]()
ポイントもらおうクエストも配信中
●1月28日23時59分まで
【内容一覧1~2】ピグライフ アルパカ 3万ポイントもらえるクエスト
![]()
![]()
・第4回ランダムチャンス
・第3回ランダムチャンス
・3万ポイントクエスト
それぞれ、お願い回数がクリア条件です
お願いは種類ごとに、クリアした回数で要求パワーが増えていきます
詳細は、下記記事(リンク先)を参照
あまりお願いをクリアできない(パワー不足など)場合は、
お願いのクリア回数をあまり増やしたくないでしょうから、
できるだけ、お願いのクリア回数を抑えたいですね
3万ポイントもらえるクエストは、
常にクエスト(アイコン)が出ているので、
とくに気にする必要はありません
気にしたいのは、ランダムチャンスタイムクエストです
第3回、第4回、どちらの報酬も欲しい場合は、
両方のクエストを発動させてから、お願いをクリアしましょう
同時にお願いクリアのカウントが進みます
お願いをクリアする回数を減らせるので、
お願いの要求パワーを抑えることができます
第3回、第4回チャンスクエストを、
それぞれ1回ずつクリアする場合は、
合計でお願い5回クリアが必要ですが、
同時に発動させれば、お願いを3回クリアで、
どちらのチャンスタイムクエストもクリアできます
第4回ランダムチャンスタイムクエストの抽選が始まりました
スペシャルクエストも同時配信

アルパカ 第4回ランダムチャンスタイムクエスト
抽選期間 1月28日7時00分~1月31日11時59分(イベント終了2時間前まで)
(スペシャルクエスト終了の2時間前まで)
抽選条件 「レッスンクエスト4/4」をクリア後していること
※期間中に、ムラサキツメクサを収穫すると、
ランダムでチャンスタイムクエストが発動(配信)されます
※クエストは何度でも繰り返し発動(配信)になります
(クリアのたびに報酬を入手)
※チャンスクエスト発動後の、次の発動の抽選は、前に発動した時刻の4時間後の傾向です
(クエスト終了から4時間経過後ではなく、発動した瞬間から4時間経過後から再抽選)
クエスト内容
配信時間 : 2時間
・2時間以内にお願い x 3回クリア
(お願いの種類は何でもOK)

クリア報酬
・薪の束 x 3
※この報酬は、過去に出たアイテムと同じものです
既に十分の数を持っている場合は、クエストを気にしないで良いでしょう
個人的には、レアクエスト7クリア報酬の「薪置き場」に、
この薪を加えると、薪置き場感(?)がアップ



薪置き場
レアクエスト7/9(45万8000ポイントクリア)報酬

お願いの注意点
庭主が自分の庭でトドメが必要
チャンスタイムクエストのお願いクリア条件は、
自分の庭で、自分がお願いのトドメをしないと、
クリア回数がカウントされません
自分が最後のトドメをすれば、クリア回数にカウントされます
他の庭のお願いをクリアしても、カウントされません
※ふくろうのお願いは、協力依頼や協力をできません
「助ける」「全力で助ける」をしたあとは、
庭に入れた人は誰でもお願いに協力することができるようになります
お願いの注意点を、参加者全員が、知ってるわけではないので、
チャンスタイム中のお願いを、
親切心でトドメをさされる可能性が出てきます
そういったことを防ぎたいなら、
「自分のエリアの公開範囲」を「誰も来ないで・・・」
に変更すると良いでしょう

※用が済んだら(お願いクリアなど)設定を戻すことを忘れずに
マルシェなどで協力を呼びかける場合
お願いで要求されるパワー数が多くなってくると、
自分1人だけでクリアするのが困難になるかもですね
そういった場合は、協力を求めたいところ
しかし、マルシェ「トドメ禁止」で呼び込みをしている場合など、
協力者がほぼ同時に「助ける」をしてしまうと、
「助ける」のパワーが重なってしまい、
協力者がトドメをさすつもりがなくても、
トドメをさしてしまう場合もあったりします
できれば、活動時間帯が同じようなお友だちと、
助け合いながら進めるように決め事をしておくと良いかなと
自分1人でパワーの大きなお願いを進める場合
【1】活やくパワーを予め回復しておく
【2】お願いを出す(チャンスタイム抽選開始時刻の前に)
お願いは、できるだけパワー量の少ないお願いを選びたいので、
できれば、パワーの大きなお願いは「お断わりする」をして、
パワーが少ないお願いを選びたいところ
【3】お願いのパワーを減らす
【4】活やくスタミナを回復
このときは、場合によって庭の立ち入り設定を変更するのも良いでしょう
活やくスタミナを、できるだけ満タン(近く)まで回復すると良いですね(お願いの時間切れにならないように)
【4】活やくスタミナを回復後、チャンスタイムクエストを発動させる
【5】1回目のお願いクリア
【6】その後のお願いを出して、同様に進める
レアなお願いで進める場合の注意
レアなお願いは、発生期間外だと出てきませんが、
発生期間中に、レアなお願いを交えて進める場合の注意点
1回目以降のお願いをクリアするために、
できるだけ多く活やくスタミナを使いたい場合は、
チャンスクエストの残り時間を考えましょう
※残りのお願いクリアに、活やくスタミナの数が5個まででできるなら、気にしないで良いです
1回目のお願いクリア後に2時間近く残っていて、
活やくスタミナの回復が多く必要な場合(活やくスタミナ6~7必要時)は注意があります
そういう状態で、すぐにレアなお願いを進めようとすると、
30分近く間余ってしまうことになります
・チャンスタイムクエスト制限時間は2時間
・レアなお願いの場合は、制限時間が1時間30分
・チャンスクエススト残り2時間近くで、活やくスタミナを回復できる数 7回
・レアなお願い1時間30近くで、活やくスタミナを回復できる数 5回
・レアなお願いの場合は、制限時間が1時間30分
・チャンスクエススト残り2時間近くで、活やくスタミナを回復できる数 7回
・レアなお願い1時間30近くで、活やくスタミナを回復できる数 5回
チャンスクエストの制限時間が、
残り1時間30分近く(活やくスタミナ1個回復後に)まで回復してから、
レアなお願い出すようにすると、
チャンスクエストの回復数を最大まで使えます
スペシャルクエスト
開催期間 1月28日7時00分~1月31日13時59分(イベント終了まで)
(スペシャルクエストアイコンは、チャンスタイム抽選終了後2時間残ります)
配信条件 「レッスンクエスト4/4」をクリア後していること
※開始時刻をまたいでログイン中は、ブラウザーの更新(F5キー、リロード)が必要
(クエストは自動で出ません)
※クエストは何度でも繰り返し発動(配信)になります
(クリアのたびに報酬を入手)
クエスト内容
・・薪の束 x 12 入手

クリア報酬
・もこもこキューブ/白 x 6
※この報酬は、第1回ランダムチャンスクエストの報酬と同じものです
スペシャルクエストの進め方
チャンスタイムクエストをクリアすると、
薪の束 x 3が手入るので、
スペシャルクエストクリア条件のカウントが3個進みます
チャンスタイムクエスト4回クリアすると、
スペシャルクリア条件の12個入手クリアです
クエスト・イベント関連攻略
第3回ランダムチャンスタイムクエストが配信中
第3回ランダムチャンスタイムクエスト
●1月28日23時59分まで


第3回ランダムチャンスタイムクエスト

クリア報酬
・毛糸風タイル/ピンク x 2
同時配信のスペシャルクエスト

クリア報酬
・もこもこ毛布つきロッキングチェア x 1
ポイントもらおうクエストも配信中
●1月28日23時59分まで


クリア報酬
1万ポイント

クリア報酬
2万ポイント
・第4回ランダムチャンス
・第3回ランダムチャンス
・3万ポイントクエスト
それぞれ、お願い回数がクリア条件です
お願いは種類ごとに、クリアした回数で要求パワーが増えていきます
詳細は、下記記事(リンク先)を参照
あまりお願いをクリアできない(パワー不足など)場合は、
お願いのクリア回数をあまり増やしたくないでしょうから、
できるだけ、お願いのクリア回数を抑えたいですね
3万ポイントもらえるクエストは、
常にクエスト(アイコン)が出ているので、
とくに気にする必要はありません
気にしたいのは、ランダムチャンスタイムクエストです
第3回、第4回、どちらの報酬も欲しい場合は、
両方のクエストを発動させてから、お願いをクリアしましょう
同時にお願いクリアのカウントが進みます
お願いをクリアする回数を減らせるので、
お願いの要求パワーを抑えることができます
第3回、第4回チャンスクエストを、
それぞれ1回ずつクリアする場合は、
合計でお願い5回クリアが必要ですが、
同時に発動させれば、お願いを3回クリアで、
どちらのチャンスタイムクエストもクリアできます