ピグライフで開催中の、グッドファーマーフェスタ
(カリフラワーのプロバンスイベント)の素材や料理は、
注文内容(素材や料理単品)ごとに、ポイントが設定されています
また、同じ素材や料理でも、審査員によってポイントが違いますし、
メインクエストの場合は、クエストの進み具合によっても変わってきます
ここでは、それらのポイントを一覧でまとめています
グッドファーマーフェスタ メインクエスト 素材・料理のポイント単価
ロビンとユノ 素材・料理の審査ポイント単価
メインクエストの、ロビンとユノが要求する素材や料理と、
注文をクリアした場合に手に入る審査ポイントです
※基本でないポイントの説明は後述

ノラ 素材・料理の審査ポイント単価

グッドファーマーフェスタ レアクエスト 素材・料理のポイント単価
レアクエストでは、素材や料理の審査ポイント単価は、
クエストのステップごとに違いがありません
レアクエスト1~レアクエストExtra、素材や料理が同じなら、審査ポイントも同じです
ただしメインクエストと同様に、同じ素材、同じ料理の注文でも、
審査員によって、審査ポイントは下記のように違っています

隠し要素 カリフラワースルー ポイント倍率アップ効果
注文は、上記のポイントの組み合わせだけではありません
隠し要素 カリフラワーのポイント無効
注文の種類によっては、カリフラワーのポイントが付かない注文があります
余ってくる素材なので、大して問題ではないですが・・・
審査員もカリフラワー(イベント)に飽きてて、
審査ポイントを付けないという設定だったりするのかも
隠し要素 審査ポイント倍率アップ効果
ロビンやユノは、1.3倍~1.6倍にアップする注文があります
ノラの場合は、既にロビンの注文ポイントより高いですが、
さらに1.22倍や1.44倍ものポイントが手に入る注文も
ヴァンも同様に、1.15倍のポイントが手に入る注文があります
※注文クリアでポイントに倍率が付くのではなく、
出ている注文のポイント表示が、既にポイントアップしているものがあるわけです
そういったお得なポイントアップ効果がある注文は、
状況にもよりますが、注文に応じると、
審査クリアまでに使う素材や料理の節約になるでしょう
倍率アップ注文の計算方法は簡単です
注文に使われている素材や料理の数量を、上記のポイント表で計算します
例えばレアエストで、ノラの注文が出たときに・・・
仮にですが、ラタトゥイユ1個 + スープ1個の注文で、
クリアポイント(ガチャ倍率や個別ボーナスを含めない)が、
上記の表で計算すると・・・
審査員ノラ
・ラタトゥイユ1個 = 2288(上記の表を参照)
・スープ1個 = 1652(上記の表を参照)
合計で、3940が基本の審査ポイントですね
しかしそれ以上、大幅にポイントが増えているようなら、
「審査ポイント倍率アップ効果」が出ている注文ということ
注意点
「審査ポイント倍率アップ効果」があった注文でも、
同じ素材や料理数でも、効果がない注文もあります
倍率が付かないと、お得でない注文もあるので、
少々面倒ですが、注文ポイントを都度確認したいところ