Quantcast
Channel: ティナのブログ お得なポイ情報まとめや紹介
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4399

【酒場攻略 最重要】ピグライフ ウィステリア酒場デイリー計算機&必要ポイント早見表

$
0
0

ピグライフの酒場イベントで、ポイントを稼ぐためには、
酒場デイリーのExtra3までクリアすることが、重要な部分のひとつ

Extra3までクリアすると、大きなポイントを稼げるため、
Extra3をクリアを何回できるか、ということが大きな攻略部分です


酒場デイリーは5月4日から、Extra1~3が既に追加済み

内容の詳細や、酒場デイリーの進め方、納品のコツなどは、
下記の記事(リンク先)を熟読して、覚えてください

右矢印ピグライフ ウィステリア酒場デイリー攻略 進め方・納品のタイミング 内容一覧


酒場デイリー 必「基本納品ポイント」の計算


「基本納品ポイント」は、人によって違う倍率を含まないポイントのこと

つまり、ガチャ倍率や、のうひんタイムの倍率などを含まない場合の、
素材や料理それぞれ単品のポイントです

下記が、1個あたりの「基本納品ポイント」です

レア(ウィステリア/白)や、蝶レア(ゴールド)は、
納品をしないで、料理に使った方が良いので除外


まだ登場していない料理(今後追加と思われる料理)のポイントは、前回の酒場を参考にした数です

納品対象納品ポイント
ピグライフ ウィステリアウィステリア(素材)10
ピグライフ ウィステリアの砂糖漬けウィステリアの砂糖漬け150
ピグライフ ウィステリアのふわふわマカロンウィステリアのふわふわマカロン1100
ピグライフ ウィステリアのケーキウィステリアのケーキ1800
ピグライフ ウィステリアのムースウィステリアのムース2100
ピグライフ ウィステリアのデザートプレートウィステリアのデザートプレート3500(参考)
ピグライフ ウィステリアのゴージャスティースタンドウィステリアのゴージャスティースタンド5000(参考)



のうひんポイント2倍タイムなどの、納品ポイントに倍率が付く場合は、倍率を掛けたポイントが基本納品ポイントです

例 通常が納品で5000ポイントの料理の場合
納品ポイント2倍タイム中に納品予定なら、
基本納品ポイント = 1万


納品ポイント計算表


納品できる 素材・料理の数から、基本納品ポイントを計算します

複数の料理の計算が面倒だと思うので、計算ページを用意しています

※通常、倍率は1倍を選んでください

※納品ポイント2倍タイム開催時などは、納品対象の倍率指定(納品ポイント2倍タイム開催なら、倍率2倍を選ぶ)を忘れずに

計算ページ1リンク 計算ページ2リンク 計算ページ3リンク

使い方の注意
下記記事(リンク先)を参照
右矢印ピグライフ酒場 納品ポイント計算表


酒場デイリー ガチャ倍率別 クリアの必要ポイント早見一覧


上記の計算などで、手に入れている(手に入れる予定の)素材や料理の、
基本納品ポイントを確認後は、そのポイントで酒場デイリーを
どこま出進めるか確認をしておきます

まず自分のガチャ倍率と、計算した基本納品ポイントを確認

表内の「基本納品ポイント」の数は、
自分が目指す目標クリアに、必要な累計・合計です

この基本納品ポイントには、お手伝いのポイントや料理ボーナスのポイント、
ポイントもらえるクエストなどで手に入るポイントを含まないものです

例えば、ガチャ1.1倍でExtra3までを1回クリアするためには、
「基本納品ポイント」が7万2千必要ということ


表内の1000未満のポイント数は、繰り上げしてあります


酒場デイリーの進みと入手ポイントの目安


下の表は、酒場デイリーをどこまでクリアすれば、何ポイント手に入るか目安です

青い部分の行で、酒場デイリーのステップごとのクリア時点で、
手に入る合計のポイント(納品分+報酬分)が分かります


ガチャ倍率や、納品タイムの倍率、納品する素材の量や、
納品ポイント2倍タイムの有無、お手伝いで手に入るポイント、
料理をする度に手に入るアトリエガチャボーナス

これらポイントに関わる全ての回数や倍率に関係なく、
とにかくExtra3までクリアを1回クリアで、
約13万7千ポイント以上入る
ことが分かります



1/6は、素材20個納品がクリア条件なので、
納品で手に入るポイントがガチャ倍率によって違うため、
素材20個分の入手ポイントは除外しています
(ガチャ1.1倍だと220ポイント加算、2.3倍なら460ポイント加算)


ポイントクエストの最終クリアは38万ポイントなので、
ポイントクエストのクリアだけを目指すなら

酒場デイリーExtra3まで1回クリアで約13万7千ポイント入手
Extra3まで2回クリアで約27万5千ポイントなので


例えば・・・現在のポイントが、既に10万ポイントを少し超えた程度なら
Extra3までを2回クリアで、ポイントクエストクリア


例えば・・・現在のポイントが6万ポイント程度なら、
Extra3までを2回クリアに加えて(これで約33万5千)、
残りは、Extra1までを1回クリアで約5万ポイント手に入るので、
これでポイントクエストの38万クリア達成(目安)ということ


お手伝い・料理でポイントを稼げる場合



まず、酒場デイリー1/6を、素材20個を納品してクリア

その後、酒場デイリーで納品を始める前に、
料理ボーナスポイント、お手伝いポイントを稼ぐと、
その分を納品しないで、のうひんタイムの倍率を上げることや、
報酬ポイントの多いExtraまでの納品量を抑えられるのでオトクです

1/6クリア後に、納品以外の(お手伝いや料理ボーナスなど)で、
稼げるポイントごとの、酒場デイリーExtra3クリアまでに必要な、
基本納品ポイントの早見表です


表内の基本納品ポイントは、のうひんタイムの倍率1.1倍~1.5倍が継続が前提です

例えば、ガチャ2.3倍で・・・
手伝いや料理で1万3千以上(2万3千未満)稼げるなら、
Extra3クリアまでに3万ポイント分の基本納品ポイントが必要ということ


酒場デイリー 進め方の基本


別記事で既に説明済みなので、簡単にですが

・クリアに必要以上のポイントを一気に稼がない
酒場デイリーのステップ・各段階は、クリア条件以上のポイントを稼いでも、
次のステップのクリア条件に繰り越されません


・ポイントが小さいものは、最初に全部使わない
どの素材や料理でも、どの倍率でも、納品ポイント数が違っても
どれをどの順番で納品しても、手に入るポイント(効率)は同じです
(掛け算は掛ける順番に関係なく、合計の数字は同じなので)

クリア条件より大きなポイントを納品しても、はみ出た分のポイントは損します

あと少しのポイントでステップクリア、というときに、
小さいポイントの素材がないと、ポイントが大きい料理を納品するはめに

そうすると、クリア条件よりはみ出したポイントが損なので、
端数のポイント調整用に、小さなポイントの素材は使い切らずに、最後まで残すこと


・Extra3をクリアできないときは、納品をしない
ただし、倍率アップタイムの開催(納品ポイント2倍タイムなど)のときは、
Extra3クリアできなくても、倍率が上がっている対象のものだけ納品

・Extra3をクリアしたあとは、余計なものは納品しない
(後日、Extra3クリアできるように取っておく)



Viewing all articles
Browse latest Browse all 4399

Latest Images

Trending Articles

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>