Quantcast
Channel: ティナのブログ お得なポイ情報まとめや紹介
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4399

5月10日は母の日 母の日への思いを馳せる

$
0
0

5月の第2日曜日、つまり5月10日は母の日です

母の日の由来を調べてみると

※ウィキペディアなどの不特定多数の人が書いているものや、
出典(情報元)が示されていないものだったりなので、本当かどうかは置いといて


母の日の起源 始まり


南北戦争中にウェストバージニア州で、
敵味方問わず負傷兵の衛生状態を改善するために、
地域の女性を結束させたアン・ジャービス(Ann Jarvis)が、
「母の仕事の日」(Mother's Work Days)と称して活動

それをヒントに1870年、女性参政権運動家ジュリア・ウォード・ハウが、
夫や子どもを戦場に送るのを今後絶対に拒否しようと立ち上がり
「母の日宣言」(Mother's Day Proclamation)を発したのが由来とされる

ただし、この活動は結局普及することはなかったという

前述のジャービスの死後2年経った1907年5月12日、
その娘のアンナ(Anna Jarvis)が亡き母親を偲び、
母が日曜学校の教師をしていた教会で記念会を開催し、白いカーネーションを贈った

これが日本やアメリカでの母の日の起源とされる
出典 ウィキペディア


1905年5月9日、アメリカのフィラデルフィアに住む少女
「アンナ・ジャービス」が母の死に遭遇したことで、
生前に母を敬う機会を設けようと働きかけたことに由来する。
出典 言語由来辞典



1905年から活動を開始していて、カーネーションを初めて贈ったのが、1907年になってからということ?

まあ由来や起源はどうでもいいか


誰もしたがらない激務とは!?





母への感謝を表す日


母の日(ははのひ)は、日頃の母の苦労を労り、母への感謝を表す日

社会に出ると、母との接点が少なくなるかもですが、
こういう日こそ、自然体で労いや感謝のきっかけになるので、
様々な思いをこめて、贈り物ををしたいですね
(もちろん言葉だけでも贈り物)




花や小物を贈ったり、一緒に食事に誘ったり
言葉だけでも、勇気(?)を出して伝えてほしいな


ティナの後悔


ティナは同情っぽくされるのが嫌で、これまでに書くことがなかったけど・・・

ティナの父は、ティナが幼い頃に病気で他界

母子家庭となり、母は大変な苦労をしながら、ティナを育ててくれていた
そしてティナが中学生のときに、母は交通事故に遭い、意識不明で集中治療室に救急搬送

脳へのダメージが大きかったため、数日後に意識が戻ることなく他界
看病することもできず、恩返しをすることもできず


母子家庭で大変な苦労をして育ててくれて、
言葉に表せないほど感謝の気持ちがあったけど、
恥ずかしさから、言葉で伝えられなかった・・・

もう、どんなにことをしても、「お母さんありがとう」すら伝えられない・・・

そんなこともあって、毎年の母の日は、複雑な思い
この思いは、一生ついてまわることになるだろう


そういった思いから、この記事を書いてみたけど、
母への感謝の気持ちを改めて感じたり、思い出すキッカケになると良いな

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4399


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>