Quantcast
Channel: ティナのブログ お得なポイ情報まとめや紹介
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4399

ピグライフ 子守りイベント ふくろうのお願い 出し方・羽根の集め方・進め方や攻略

$
0
0

ピグライフの子守りイベントでお馴染みの、ふくろうのお願いについて
基本的な内容や、クリアするためのコツなどの紹介です


以前に書いている記事です
内容は子守りイベント共通なので、加筆や追記はしていませんが、
覚え違いや、忘れていることなどの再確認のために、
更新日時のみ最新にしてアップしています


ふくろうのお願い クリアのメリット



手に入る動物ミルクが多い
ピグライフ 動物ミルク

ふくろうのお願いは、要求パワー数が多く、クリアが厳しいですが、
後半のふくろうのお願いは、通常のお願いよりも多くの動物ミルクが手に入ります

レアなお願いが発生しない期間に、ミルクを一気に集めたい場合や、
イベントにあまり時間をかけられない場合に、
動物スタミナビスケットを使うことを前提にするなら、
ふくろうのお願いを進めると良いでしょう


コインを使わず、時間をかけられる場合にミルクを集めるなら
ふくろうのお願いを進めない方が効率良いです


レアなお願いが出るまで「お断わり」で粘り、1回だけ「助ける」をして、
あとは他力本願で、マルシェで協力の呼び込みをして、クリアしてもらいましょう

ただし、レアなお願いが発生しやすくなるタイムサービスが、過去に実施されています
そのときは、レアなお願いが全員出やすくなるので、
助けてもらいたい人が殆どになるでしょう


また、レアなお願いの要求パワーがアップしてくると、
1回のお願いクリアに、多数の人数(スタミナ)の協力が必要になります

レアなお願いの要求パワー増えた人が多くなると、
協力してもらうのが難しくなっていくでしょう

レアなお願いは、要求パワーが大きくなるほど、
クリアポイント(トドメポイント)が多くなるので、
それを狙いたい人は、少ないパワーのお願いに興味を示さなくなり、
協力されにくなるわけです


そういったときは、協力を求めても、殆どの人に来てもらえないと思います


ポイント稼ぎ
通常のお願いや、レアなお願いよりも、
クリアで手に入るポイントの割合が多くなっています
ピグライフ ポイント


ただし、ふくろうのお願いは、要求パワーが非常に多いので、
活躍スタミナ1個分で考えると、
レアなお願いでトドメ狙いのみで進めた方がポイントを稼げます

コインを使わず、時間をかけてポイント稼ぎを考えるなら、
ふくろうのお願いを進めない方が効率良いです


当然ですが、コインを使わない場合は、ランキングで上位(ゴールド賞)に入るのは無理ですが


短時間で多くのポイントを稼ぐ必要がある場合や、
ランキング上位狙いの場合は、時間で回復する分では補えません

ポイントを一気に稼ぐためや、ランキング上位を目指す場合は、
動物スタミナビスケットを多用して、どんどんクリアという感じになります


ふくろうの羽根を手に入れる・集める


お願いがクリアされた場合は、お願いの発見者(庭主)と、
協力者全員に必ず「ふくろうの羽根」が手に入ります

ふくろうの羽根
ピグライフ ふくろうの羽 動物

ふくろうの羽根 入手数
クリアしたお願いの種類によって、羽根が手に入る本数が違っています

普通のお願い
必ずふくろうの羽根が1本手に入ります
ピグライフ攻略 動物クエスト ふくろうの羽根

レアなお願い
必ずふくろうの羽根が3本手に入ります
ピグライフ攻略 動物クエスト ふくろうの羽根ピグライフ攻略 動物クエスト ふくろうの羽根ピグライフ攻略 動物クエスト ふくろうの羽根



ふくろうの羽根 集めた数の確認


画面下に、ふくろうゲージがあります

手に入れた「ふくろうの羽根」は、ふくろうゲージに貯まっていきます
「ふくろうの羽根」を手に入れると、ふくろうゲージの数字が増えていきます
ピグライフ攻略 ふくろうクエスト
 
ピグライフ攻略 ふくろうクエスト
上の画像の場合は、ふくろうの羽根を集めた数はまだ0個
下の場合は、ふくろうの羽根が17個集まったことを示しています

20枚以上は繰り越されない


レアなお願いをクリアした場合、ふくろうの羽根は3個手に入りますが、
ふくろうゲージに18~19本貯まっている場合にクリアしても、
20枚以上のはみ出した分の羽根は、次に持ち越されません


ふくろうゲージを移動


ふくろうゲージが収穫のジャマになるなら、
ふくろうゲージをドラッグして移動しましょう

ドラッグとは、クリックしたあとボタンを離さずに、マウスで移動すること



ふくろうタイム発生


ふくろうの羽根を20枚集めた時点で、「ふくろうタイム」が発動します




ふくろうタイムの発動時間は、15分間

ふくろうタイムの発生中は、ふくろうゲージに残り時間が表示されます


ふくろうタイム発動中に収穫をすると、たまにふくろう登場して、
ふくろうのお願いが発生します

ふくろうタイム中はゲージにカウントされない


ふくろうタイム中は、ふくろう以外のお願いをクリアしても、
ストックしていた報酬で羽根を受取っても、
ふくろうの羽根ゲージにカウントされません

ふくろうタイム中に、他のお願いで羽根を貯めたい場合は、
お願いのトドメ(最後にクリアする人)を自分以外ですること

お願いでトドメ(最後にクリア)しなければ、報酬がストックされ、
あとから好きなタイミングで受取れるようになります


報酬のストックについて


お願いにトドメ(最後の一撃)をしなかった場合の報酬は、
お願いクリア後48時間経過まで、好きなタイミングで自由に受取れます


お願いを最後にクリア(トドメ)をした場合は、報酬はストックされず、
その場で受取りになります



ふくろうのお願い


ふくろうのお願いは、他の種類のお願いと違っている部分が多々あります




協力依頼が出せない 協力してもらえない
ふくろうのお願いは、庭主以外が助けることができません


制限時間 30分
ふくろうのお願いは30分で終了してしまうので、
ふくろうのお願いが出てから、活躍スタミナが1個しか回復できません

ふくろうのお願いは、序盤を過ぎると要求パワーが多くなるので、
事前に活躍スタミナを回復しておかないと、クリアできません

また後半になると、スタミナビスケットを使わないとクリアできないほど、
要求パワー数が増えていきます



ふくろうタイム ふくろうのお願い 時間は別カウント
ふくろうタイムと、ふくろうのお願いは別ものです

・ふくろうタイム 発生後15分経過まで
・ふくろうのお願い 発生後30分経過まで

ふくろうのお願いが出ている間に、ふくろうタイムが終わっても、
ふくろうのお願いは30分経過するまで続きます
(お断わりすることもできますが)


不用なお願いはお断わり


フクロウタイム中は、ふくろうのお願いを進めたい場合が多いでしょう

ふくろうのお願いが出るかどうかはランダム(確率と思われる)なので、
ふくろう以外の鳥が出た場合は、お願いをお断りしましょう
「お断りする」ことで鳥は消えます


ふくろうのお願いが出ても、すぐに「助ける」や「全力で助ける」をしないこと
計算してクリアできないようなら、お断わりや終了時間まで無視
(動物スタミナビスケットを使う場合は別)
余計な活躍スタミナを使わずに、お断りするのも良いでしょう
動物を育てて、活躍パワーを上げて出直しましょう


ふくろうのお願いを進めるコツ・攻略




収穫スタミナを回復


ふくろうタイム中に収穫をしても、ふくろうが来ないことは良くあります

収穫 → 普通のお願いが出る → お断わり

このくり返しになることも少なくないので、
収穫回数を稼げるように、できればスタミナを満タンにして挑みましょう


活躍スタミナを回復


ふくろうお願いは、序盤の要求パワーは2000程度ですが、
後半になると数十万にもパワーアップしていきます

活躍スタミナが少ない状態だと歯が立たないことも十分にあります

できるだけ活躍スタミナを全回復(近く)にして、
要求パワー数に応じて「全力で助ける」をできるようにしておきます


全体大活躍タイムを利用


これまでの子守りイベントと同様なら、
イベント期間中に、何度も全体大活躍タイムが実施されるでしょう

全体大活躍タイムとは、運営が時間を決めて開催するタイムサービスです

期間中(1~2時間程度)は、活躍パワーが一時的に1.5倍~2倍になります

開催時刻などは一切決まっていません
開催の2時間前に、スタッフブログで告知が行われる傾向です

しかし、告知が出てからふくろうの羽根を集めるのは、無理があります
スタッフブログで告知後、すぐにライフできる人ばかりではないですし


レアなお願いでふくろうの羽根を貯める


なので、いつ全体大活躍タイムが開催になっても良いように、
事前からふくろうの羽根を貯めておくと良いでしょう

お願いに協力しただけでも、そのお願いがクリアされれば、
必ずふくろうの羽根が手に入ります

手に入る枚数は前述の通り、普通のお願いなら1枚、レアなお願いなら3枚

ふくろうの羽根を効率よく貯めたい場合は、
レアなお願い1件につき、1回だけ「助ける」をして回りましょう
(1件のお願いに何回も「助ける」をしても、手に入るのは1回分)


お願いのトドメ(最後のクリア)をしない


お願いをクリアしたときに、最後の一撃をした場合は、その場で報酬・羽根が手に入ってしまいます

もし、ふくろうの羽根ゲージが19枚のときに、
お願いのトドメ(最後の一撃)をしてしまうと、その場で20枚集まるので、
発生させたくないタイミングで、ふくろうタイム発動ということにも・・・


ふくろうの羽根を貯めたい場合は、トドメを狙わずに協力しましょう

もちろん、そのお願いがクリアされないと、羽根が手に入らないので、
クリアされる可能性が高いお願いを選ぶこと

無事に協力したお願いがクリアされれば、48時間後まで
好きなタイミングでふくろうの羽根を受取ることができます(前述)



あとで報酬・羽根を受取る方法


まず、お願いに協力(トドメをささない)をしていきます

そのお願いがクリアされたあとに、
動物イベント画面(特別エサを与える動物チーム画面)で、
「履歴・報酬」タブ(立て札)をクリック

「報酬を受け取る」ボタンをクリック(上の画像)すると、
そのお願い(クリア済みの)の報酬を手に入れられます


トドメをしないようにパワーの調整


自分のパワーが多く、トドメになりそうな場合は、
一時的に動物を減らす、入れ替えるなどで、パワーを調整するといいでしょう

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4399

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>