Quantcast
Channel: ティナのブログ お得なポイ情報まとめや紹介
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4399

ピグライフ ハイビスカス日程と注意点 一斉豊作など

$
0
0

ピグライフで現在開催中のミニクエストや、
今後開催・追加などを考えていきましょう

ハイビスカスイベント 開催イベント日程


現在、配信中のミニクエストや、
告知があった一斉豊作タイムなどの日程です

内容の詳細や、アドバイス、攻略法などは、下記リンク先
【内容1~3】ハイビスカス白クエスト
【第2回】ハイビスカスのケーキが貰えるクエスト
NEW【内容1~3】1万(3千+7千)ポイントクエスト





1つ前の記事で説明済みですが、
今日7月10日18時から、ポイント貰えるクエストが開催

ポイント貰えるクエスト3/3のクリア条件は
蝶レア(ハイビスカス/白)35個集め
ピグライフ 蝶レア(ハイビスカス/白)

ハイビスカス白クエストは、蝶レア集めが条件なので、
2つのクエストを同時進行できますし、
ハイビスカス白クエスト報酬の蝶レア入手数も、
ポイント貰えるクエスト3/3にカウントされます

できれば、ハイビスカス白クエストと、
ポイント貰えるクエスト3/3の同時進行を狙いたいですが・・・

左)ハイビスカス白クエスト1/3(3/3まであり)
右)ポイント貰えるクエスト3/3
1 3

ミニクエスト


【7月10日 23時59分まで】【内容1~3】ハイビスカス白クエスト
【7月12日 23時59分まで】【内容1~3】1万(3千+7千)ポイントクエスト


レア45個集めと一斉豊作



一斉豊作タイム


開催期間 7月10日 22時00分~7月10日 22時59分

期間中は、イベント参加者全員の庭で、豊作タイムが発生します
ピグライフ ハイビスカス
収穫
ピグライフ レア(ハイビスカス/黄色) ピグライフ レア(ハイビスカス/黄色) 


ランダム豊作タイムの抽選や発動と、
時間が重なりそうな場合の注意点は、下記リンク先記事を参照
右矢印一斉豊作とランダム豊作が被りそうな場合の注意

ポイント貰えるクエスト2/3はレア45個集め
ピグライフ レア(ハイビスカス/黄色) x 45

ポイント貰えるクエスト内容などは、下記リンク先記事を参照
右矢印ピグライフ【内容1~3】ハイビスカス 1万ポイントクエスト


できれば、ポイント貰えるクエスト2/3を、
この一斉豊作タイムでクリアを狙いたいですね
2




ポイント貰えるクエスト2/3を今日クリアできそうな場合


レア45個を集められる場合は、
蝶付き株の温存している株数にもよりますが、
ハイビスカス白クエストを進めて、
ポイント貰えるクエスト3/3もクリアしたいところ

ポイント稼ぎを考えるなら、
ハイビスカス白クエストは、クリアした方が良いでしょう
ピグライフ攻略 ポイントアイコン

(ポイント稼ぎが不要なら、蝶付き株は温存)


中間ランキング1万位以内ボーダー付近だと、
少しでもポイントを稼ぐために、
シェイブアイス作りが必要になる状況もあると思いますが・・・

(シェイブアイスの納品ポイントよりも、ケーキ貰えるクエストのケーキ狙い)


ハイビスカス白クエストを進めた場合は、
できれば手に入れた蝶レア(白)は、
シェイブアイス作りに使わず
に、温存が良いかなと
ピグライフ 蝶レア(ハイビスカス/白)

まだ未登場のハイビスカスのフルーツボウルが、
今後作れることを期待しましょう

ハイビスカスのフルーツボウル
ピグライフ ハイビスカスのフルーツボウル



ポイント貰えるクエスト2/3 今日クリアが無理そうな場合


レアが集まらない場合は・・・

まだ入手方法が不明なアイテムがあるので、
今後のミニクエストで手に入るでしょう

詳細は、下記リンク先記事を参照
右矢印ピグライフ 高台(監視台)狙いと中間(内装)狙いの進め方

フェンス 監視台


ミニクエストの内容は不明なので、
蝶レアを集める内容を想定して、蝶付き株を温存したいところ
ピグライフ ハイビスカス チョウチョ 蝶付き


実際には、蝶レアを集めが不用かもしれませんが、
運営以外に分かる人はいないので、
さまざまな内容に対処・準備が重要


酒場デイリークリアに必要な分だけ
蝶付き株(蝶レア13個)を刈取って、
あとのハイビスカス白クエストを無視するか、
温存中の蝶付き株数に余裕があれば、
ハイビスカス白クエスト3/3クリアを狙う感じですかね


ポイント貰えるクエスト3/3は、12日まで配信
2/3でレア45個集めてクリアしたあとは、
もし3/3(蝶レア35個集め)を進める場合は、
7月12日(できれば夜)まで待ち、
他のミニクエストが開催になるまで、
蝶付きを温存すると良いかもですね

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4399

Latest Images

Trending Articles

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>