Quantcast
Channel: ティナのブログ お得なポイ情報まとめや紹介
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4399

【注意】フラッシュ最新バージョン18.0.0.209の確認を

$
0
0

アメーバ(ピグ、ライフなど)のピグゲームは、
アバター(ピグ)の動きや、動きのあるアイテムなどは、
Flash(フラッシュ)という技術で描かれています

フラッシュは、フラッシュプレイヤー(Flash Player)という、
プラグイン(ブラウザー用プログラム)で、表示されています


パソコンやネット技術や関連について、
アレルギー(面倒なのが苦手)の人もいるかもですが、
ピグゲームは、ネット関連(フラッシュ)と関わりが深いので、
ネットやパソコンの情報は(どうでも)いいや~
と思わずに、よく見てくださいね



フラッシュプレイヤーについての説明や詳細は、ここでは省くので、
下記のリンク先記事を読んでください

右矢印パソコンが軽い?重い? FLASH(フラッシュ)測定サイト
右矢印Adobe Flash Player 18 flashを拡大縮小表示
 ピグの大きさが突然変わった!?直し方など



パソコンを動かすための基本ソフト(OS)の
ウインドウズやマッキントッシュなどと同様に、
不具合や修正点があると、バージョンアップが必要になります

これらの不具合は、脆弱性(ぜいじゃくせい)と呼ばれます
プログラムの不具合や、設計ミスによる、セキュリティの欠陥です


フラッシュプレイヤーも同様で、
脆弱性が発見されることが多々あり、
そのたびに、企業が脆弱性を修正していってます


7月13日に、フラッシュプレイヤーに、2つの脆弱性が発見されました

脆弱性が発見されることは多々あるので、
大抵の場合は、気にしなくても良い程度
(全く気にしないのは良くは無いですが)

今回の場合は、危険性がかなり高めと言われるものなので、
少し注意というか、確認のために説明をしています

悪意のある人が、脆弱性を悪用した場合は、
プログラムが異常終了したり、
パソコンの操作を適正に行えない(制御される)可能性があります


既に、フラッシュプレイヤーの提供もとのAdobe社は、
7月13日に発見された脆弱性を修正した、
フラッシュプレイヤーの最新バージョンの供給をしています


フラッシュは、各ブラウザーに組み込まれているプラグイン(プログラム)です

一部のブラウザーは、ネットに繋がる環境があれば、
自動的に、最新バージョン(脆弱性対策されたバージョン)になります


ただし、一部のブラウザーでは、
フラッシュを最新バージョンにするために、
手動でバージョンアップが必要だったりします

古いバージョンの場合は、最新バージョンにしておくと安心だと思います

Flash Playerを最新にする


フラッシュプレイヤーの最新バージョンは「18.0.0.209」(2015年7月16日現在)

それ以前のバージョンは、古いバージョンです
確認方法などは、下記になります


ブラウザーの種類によっては、
Flash Playerがブラウザーごとに必要なものがあります

使っているウェブブラウザーが複数あるなら、
それぞれのウェブブラウザーで、下記リンク先で確認をしておきましょう

使っているFlash Playerのバージョンと、最新バージョン確認ページ

Flash Player バージョン確認方法


赤く囲った部分に注目
上記のバージョン確認ページにアクセスしたブラウザーの、
Flash Playerのバージョンと、最新のバージョンが確認できます

複数のブラウザーを使っている場合は、
それぞれのブラウザーで、バージョンを確認してください


上記リンク先で確認した現在のバージョンの部分が、
「18.0.0.209」(またはそれ以上)なら、脆弱性が対策されています

それ以前のバージョン(数字が少ないもの)は、古いバージョンということ

画像は、過去の例なので、現在の最新バージョンより古いものになっています)


Flash Player 最新バージョンインストール


インストールというのは、パソコンで使うソフト
(この場合Flash Player最新版)を、パソコンに取り込む作業・工程のこと

使っているブラウザーの種類が、
クロームやインターネットエクスプローラー場合は、
自動でFlash Playerのバージョンアップされるので、
大抵の場合は、既に最新版になっています

それ以外のブラウザーを使っている場合は、インストールが必要です

※大抵の場合、各ブラウザーごとに、それぞれインストールが必要です

バージョン確認のページから、インストールのページへ行くか、
下のインストールのページのリンクにアクセス

ページ内の説明に沿って進めていってください

使っているFlash Playerのインストールページ

なお、オプションのプログラムに、
McAfee Security Scan などのチェック項目がある場合は、
Flashに関係ないものなので、インストール開始前に、
チェックを外しておきましょう



管理者権限が必要な場合


パソコンの設定によっては、修正プログラムのダウンロード
(パソコンに、プログラムを保存すること)するときや、
インストール(保存したプログラムを、パソコンで実行すること)ができません

管理者権限(パソコンの所持者、登録者など)が必要だったりします

管理者権限が必要になる場合は、ダウンロード時などで警告文が出ます


使っているパソコンが、フラッシュプレイヤーが最新でない場合は、
管理者(買った人やパソコンを設定した人)に、脆弱性の説明をして
最新バージョンに更新してもらうと良いでしょう

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4399

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>