Quantcast
Channel: ティナのブログ お得なポイ情報まとめや紹介
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4399

つくれぽ・食レポ サボテンペペロンチーノ

$
0
0

以前、楽天で食用サボテンを
野菜スティック&ディップソースで食べて、
わりと「有り」だなと感じたところまでが、
前のつくれぽ、食レポの記事

右矢印つくレポ・食レポ サボテン野菜スティック&ディップソース 

今回は次の調理もサボテン野菜スティックと同じように、
サボテンの素材の味わいを堪能するために、
シンプルな料理としてペペロンチーノを作ってみたよ


ペペロンチーノ
アーリオ・オリオ・ペペロンチーノ(伊: Pasta aglio, olio e peperoncino)は料理でイタリア料理のひとつ。
日本ではペペロンチーノの名で広く知られている。

イタリア語で、アーリオはニンニクを、オリオは油(特にオリーブ・オイル)を、ペペロンチーノはトウガラシを意味する。

これら3つの素材をソースに用いたパスタ料理を指す。

パスタとしてスパゲッティを選んだものがスパゲッティ・アーリオ・オリオ・ペペロンチーノである。

一般的にスパゲッティ(1.9mm前後)よりも細目の、スパゲッティーニ(1.6mm前後)やフェデリーニ(1.4mm前後)が使われることが多い。

ウィキペディア「アーリオ・オリオ・ペペロンチーノ」項目による説明

にんにく 1kg

スペイン産紫にんにく 1kg
価格:1,200円(税込、送料別)




基本的な作り方は、説明するまでもないけど、
クックパッドのレシピを参考に

簡単。失敗なし。基本のペペロンチーノ

by ヒロニアスさん

最小限の素材の味を最大限に生かしたシンプルレシピ。コツはオイルの乳化。
10分でいきなりおいしく作れます。
人気検索1位。
(原文ママ)

材料 (1人分)
オリーブオイル大さじ2くらい
にんにく 1かけ
鷹の爪適量
塩・こしょう適量
パスタスパゲティ100グラム

つくれぽ 607件(542人)(2015-09-15現在)

レシピはクックパッドで見てね

掲載ページ右矢印超簡単。失敗なし。基本のペペロンチーノ。



つくれぽ サボテンペペロンチーノ


ペペロンチーノ自体はシンプルな料理だけど、
ベーコンを入れたり、アンチョビも使われたりすることも
ピーマンやナスを加えたりもおいしいね

ぺペロンチーノの基本+サボテンだけだと、少しシンプルすぎるかな・・・

と思って、キャベツも使ってみたよ


ティナはニンニクをみじん切りで
サボテンは1枚を使用

トゲ部分を削いで
横に5ミリ幅くらいに切って下ごしらえ

キャベツは中の葉2枚くらいを一口大にカット


フライパンを火にかける前に、
オリーブオイルとニンニクを一緒に入れて
焦がさないように弱火で加熱

ニンニクの香りが出たらサボテンを投入


サボテンはわりと歯応えがあって、例えるなら
アスパラガス程度に硬めな感じ

パスタの具に歯応えがあると、食べにくいだろうから、
炒めてしんなりし始めたところで、キャベツを投入

画像をしっかり撮ったつもりが、ピンボケすぎて
キャベツ投入の画像はパスあせる


茹で上がったパスタをからめて完成
彩を考えて赤パプリカ入れてもよかったかなぁ




食レポ


ペペロンチーのにサボテンの酸味はどうかな~と思ったけど・・・

これは普通においしい!
バジリコとかナポリタンに合うか分からないけど、
ペペロンチーニのピリ辛なのが合うのかな

サボテンも横に切ったことで、
繊維も全然気にならなかっらし
違和感なくおいしく食べられたよ

これはまた作って食べる気になった音譜
(前に作った野菜スティックは、繊維が気になってね・・・汗


参考サイト


サボテンの下ごしらえ
春日井ノパルの下ごしらえ方法 レシピ・作り方


ペペロンチーノレシピ
超簡単。失敗なし。基本のペペロンチーノ。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4399

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>