リスの子守りイベント開催後から植えられるようになり、
収穫できるようになった素材にドングリがあります
リスの子守りイベント中は、
イベント用に動物に特別エサとして与えることができた素材です
人によっては、イベントで使わなかった分や、
使い切れなかった分が残っているかもしれません
リスの子守りイベント以前だと、イベント終了後に余った素材は、
動物の仲良しレベルを上げるための、動物エサ作りの素材に利用できました
例えば下のクリムゾンクローバーは、
リスの前(アンゴラウサギ)の子守りイベントで余った素材ですが、
このようにエサ作りの材料に利用できます
しかしリスの子守りイベントで余ったドングリ(レア含む)は、
えさ作りの素材に使うことができません
エサ作りで選べる素材の数は、数が多いものから順に並んでいるので、
在庫にドングリが多数あっても、えさ作り器(サイロ)の素材選びから、
除外されていることが分かります
在庫(左側メニュー)にあっても、素材欄(右メニュー)では表示がない
この理由について、ティナの見解ですが・・。
エサ作りのときに「お任せでえらぶ」をした場合は、
在庫で多い素材から選ばれます
子守りイベントを初めて間もない頃だと、
イベント作物が、在庫で一番数が多くなる場合も出てきます
動物の活躍パワーを上げるために収穫したドングリが、
仲良しレベルを上げるための、動物エサに使われてしまうと、
その分、活躍パワーを上げることができません
イベントを進めやすいように、イベント用の収穫素材を、
イベント中に使えないように改善した
・・・と思っていました
しかし、イベントを終えても余った素材は、
動物エサを作る素材に選ばれず、在庫を使えないまま
これについて、運営にお問い合わせをした方から、報告がありました
(事情により匿名とさせていただきます)
簡単に説明すると、
ドングリは動物えさを作る素材として
エサやり器で選ばれない仕様とのこと
イベント中だけでなく、イベント終了後も
エサ作りに使えない素材(仕様)ということ
不具合やバグではなく、こういうものだということ
今後の子守りイベントでも同じかどうか不明です
まあ、リスの子守りイベントに限らず、
小さな仕様変更が、何度も行われています
例えば、小さな花(酒場イベントで入手できる素材)
かつては、エサ作りの素材に使えなかった素材が、
エサ作りで利用できるように、仕様変更されたりしています
しかし、全部の小さな花が対象ではなく、
仕様変更した期間中の小さな花だけが対象で、
それ以前の小さな花は対象外だったりと、かなり適当
課金に関係のない部分は、改善されればラッキー程度
あまり神経質に考えず、テキトーにやるのが良いかなと
↧
【なぜ?】ピグライフ ドングリがエサ作りに使えない理由
↧