Quantcast
Channel: ティナのブログ お得なポイ情報まとめや紹介
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4399

先行クリアは遅い方が得?損? ポイント効率

$
0
0

何度か説明しているように、先行クリアができた場合は、
第一弾(先行版)のクロのデイリーチャレンジの配信と、
クリアした当日のみ(24時間ではなく、23時59分終了)で
納品できる素材、料理がポイント2倍

詳しくは下記リンク先を参照

【第一弾】クロのデイリーチャレンジ


配信期間 11月5日23時59分まで
配信条件 メインクエスト7/7クリア後(先行クリア)
右矢印内容と詳細な必要素材
右矢印先行版クロのデイリー1回クリアで手に入るポイント
・先行クリア後から、1日1回配信形式



先行クリア期限は明日いっぱいまでなので、
先行版クロのデイリーチャレンジを何度もやろうとしても、
今日と明日の2日間だけですが・・・


先行クリアを今日できても敢えてしないで、
明日の先行クリア最終日に一気に納品がいいのか


それとも1回クリアにレア24個程度で、何度もクリアいいのか
(といっても、残り期間では今日と明日のみですが)
1回クリアで手に入るポイント詳細は下記
右矢印先行版クロのデイリー1回クリアで手に入るポイント


ポイント比較 先行クリアを早くした場合と最終日まで貯めて納品の場合


使えるスタミナ数、あとはガチャ倍率ごとに、
得になるか損になるか、試算をしたものです


2回目(2日目)からのクロのデイリーチャレンジ後、納品で手に入るポイント


使うスタミナごとにどれくらいのポイントが稼げるかの試算です

※素材入手数は、お手伝い0回の株として計算
※レアは出現率20%試算
※豊作タイムのレア増加分を含めず
※ボタンは出現率80%試算
※納品に関係ないお手伝いポイントなどを含めず
※アトリエガチャボーナス(工作ボーナス)は考慮していません


収穫や工作などで、残った素材や作れる工作数の目安です
1


クロのデイリーチャレンジで消費する分を差引きます

2


上記の残った素材、工作の納品した場合のポイントです



デイリーチャレンジをクリアするために、
必要な納品以外は、納品タイムを1.5倍まで上げて納品が基本
(納品タイムの倍率を上げずに納品はムダ)

上記のポイントを、納品タイム1.5倍で納品すると、
ガチャ倍率ごとに手に入るのが、上図となります


下図は、酒場デイリーの途中で納品する物と、クリア報酬ポイントの合計



つまり2回目からは1日あたりで稼げるポイントは、
2つ上の図のデイリーチャレンジ以外で納品するポイントと、
1つ上の図の、デイリーチャレンジで手に入るポイントの合計ということ

合計したものが下図となります



1日あたり270スタミナを使える場合に、
ガチャ倍率2.3倍なら、クロのデイリークリア分と、
その他の素材や工作の納品合計で、
2万7千ポイント程度手に入る見込み、ということ



先行クリアを最終日まで待ってから納品をした場合


納品ポイント2倍タイムで納品をすることを進めた場合です

レア出現率の条件などは、前述と同じ割合で試算

スタミナ使用数ごとの、入手できる素材、作れる工作数の目安



配信最終日にクリアをするので、初回クリアということ
酒場デイリークリアに必要な、プランターやリースなど
既に作っているて、レアの在庫も用意もできているので
使用スタミナの分からは持ち出さないため、計算から除外

納品した場合のポイントに換算します




使えるスタミナ別、ガチャ倍率別の
上図の納品を、納品タイム1.5倍 x 先行クリア日の2倍を掛け算したものが下図です



ポイント比較


これで、クロのデイリーチャレンジを複数回クリアした場合と、
明日になってから先行をクリアをして、
2倍で納品した場合のポイントを比較できるようになりました

あ~つかれた汗


ポイントの結果を、比較し易いように再掲

デイリーチャレンジを複数回クリアをする場合
納品タイム1.5倍 x ガチャ倍率のみ


デイリーチャレンジを1回のみで、納品ポイント2倍で納品する場合
納品タイム1.5倍 x ポイント2倍タイム x ガチャ倍率



基本的に、殆どアクセスできないような状態を除くと・・・
(それ以前に、殆どアクセスできないと、先行クリア自体無理ですが)

デイリーチャレンジは1回のみで、
その1回クリアのときに、全素材、全工作品を納品、
というのが良いでしょうね

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4399

Trending Articles