以前書いた記事ですが、
子守りクエストの基本的なことの再確認用に、
更新日時のみ最新にして、再アップしています
最近ピグライフを始めた人や、
久しぶりに復帰した人用の、おさらい内容です
とりあえずなので、徐々に追記していく予定です
チームに入れたい動物が少ない
子どもの動物に動物えさ(※)を与えていくと、
動物が育って大人になり、ブリード(フランツ牧場)に出せるようになります
ブリードの3時間経過後、
ブリードに出した動物が戻り、同時に子どもが届きます
その子どもの動物育てて、再びブリード
このくり返しで、動物の数を増やせます
※餌つくり機で作る、動物のえさが「動物えさ」
子守りイベント用の植物で作る「特別えさ」ではなく、
子守りイベント以外で手に入る素材で作れる餌
動物のエサ どう与えるのが良いの?
1匹に集中して特別えさを与えると、
効率的に損することになります
1匹を1レベル上げたら、次の1匹を1レベル上げて・・・
というように、まんべんなく特別えさを与えるといいでしょう
ちなみに特別えさは、エサ作り機で作るものだけでなく、
収穫した素材も、そのままエサになるので、与え忘れずに
具体的な効率については、下記記事のリンク先をよく見てください

そして晩成が育ってきて後半になったら、
下記のえさの与え方をして、効率よくパワーを上げること

お願い(鳥)が出てこない!
レッスンクエスト3/4をクリアするまでは、
イベント用植物を収穫しても、お願いは出ません
レッスンクエスト3/4で、指定されたエサを作り、
チームに入れた動物に与えましょう
3/4をクリアしてても、お願いの発生は抽選なので、
運が悪いと数十株収穫しても、お願いが出ないことも
お願い どうやって協力するの?
お願いが発生している庭へ行きます
庭の入り口に、黄色いマークがあれば、お願い発生中ということ
そのマークをクリックすると、お願いが画面になり、
お願いに協力をすることができます

ただし、庭主が1回もお願いを助けていなければ、
そのお願いに協力することができません
また、ふくろうのお願いは協力できません
お願いに協力ができない!
レッスンクエスト4/4をクリアするまで、
人の庭で発生しているお願いに協力できません
また、庭主がお願いを1回「助ける」
または「全力で助ける」をするまでは、
ほかの人は協力できないようになっています
その他、ふくろうのお願いは、協力することができません
(助けられるのは庭主だけ)
同じ種類のお願いしか出ない!
お願いは、子守りクエストを進めていくと、種類が増えます
登場・追加のタイミング
・子ども~のお願い 子もりクエストレッスン4~
・木材が~のお願い 子もりクエスト3/15~
・モグラ~のお願い 子もりクエスト6/15~
それぞれ、初期パワー数が違うので、
モグラ~のお願いで、一気に要求パワー数が増えるように感じるかも
お願いで要求されるパワーが増えていく!
クリアしたお願いと同じ種類のお願いは、
次に出てくるパワー量が、増えていきます
自分の活躍パワーなどに関係なく、
次のお願いの出るパワー数が決まっています
お願いのパワー量は順番で決まっているだけ
動物のパワーなどの関係ないので、
特別えさを与えずにいても、次のお願いが楽になったりしません
手に入るミルクが少ない!
お願いをクリアすると、お願いの種類と、
お願いの要求パワー量に応じて、
手に入るミルクの数が決まっています
子ども~のお願い
子ども~のお願いなら最初は1本
50回ほどクリアすれば、2本にアップ(傾向)
木材が~のお願い
木材が~のお願いは2本、
何十回かクリアすると4本にアップ(傾向)
モグラ~のお願い
モグラが~のお願いは、最初はミルク3本で、
30回ほど(?)クリアで6本にアップ
さらに60回ほどクリアで9本にアップの傾向
レアなお願い
最初は6本d、数回クリアごとに、1本ずつアップ
最大でミルク20本程度貰えます(傾向)
レアなお願いのミルクの詳細

ふくろうの羽根の集めかたは?
お願いをクリアすると、お願いの種類に応じて、
そのお願いがクリアになれば、手に入ります
お願いのクリアをした人は、その場で入手
協力した場合は、お願いがクリアされてから、
48時間以内に好きなタイミングで受け取れます
ふくろうの羽根の詳細

ふくろうタイム 不用なお願いが出る
レッスンクエストクリア後のお願いは、
「お断わりする」ボタンで、キャンセルすることができます

ただし、お願いはクエストの進み具合によって、
各お願いの発生率・出現率が決まっています
高確率に設定されているお願いは、
断っても何度でも連続して出ることもあります
お願いをクリアしてもクエストが進まない!
お願い x ○回 という内容のクエストは、
自分が最後にクリア(トドメ)しないと、カウントされません
(途中は協力してもらってもOK)
ただし、協力依頼を出していなくても、
庭に入った人なら誰でも協力(クリア・トドメ)できます
その場合、カウントされないので、クリアできません
ほかの人を庭に入れたくない場合は、
画面右上にある「ピグライフの設定」から
自分のエリアの公開範囲を「誰も来ないで・・・」に
一時的に(お願いクリアまで)して、自衛するのも手

※クリア後、戻すのを忘れずに
お願いに協力したら、ふくろうタイムが発動した!
自分の庭、人の庭お願いをクリア(トドメ)した人は、
その瞬間に、報酬が手に入ってしまいます
ほかの人の庭のお願いをクリア(トドメ・最後の一撃)をするときは、
ふくろうタイム発動までの羽根の枚数の確認を忘れずに
お願いをクリア(トドメ)しなければ、
お願いがクリアされてから、48時間後まで、
あとから報酬を受け取ることができます
あとで報酬・羽根を受取る方法
まず、お願いに協力(トドメをささない)
そのお願いがクリアされたあとに、
動物イベント画面(特別エサを与える動物チーム画面)で、
「履歴・報酬」タブ(立て札)をクリック
「報酬を受け取る」ボタンをクリック(上の画像)すると、
そのお願い(クリア済みの)の報酬を手に入れられます
