ピグライフの裏庭で、いつも草を誤って(勝手に)削除してしまい、
石ころを削除に必要な熊手が5個貯まらない・・・
拡張(今後も含めて)した部分に、
大きなものを置いたり、キレイな花壇を作りたい
という場合に備えて、熊手を貯めておきたい・・・
しかし、間違って熊手を使ってしまうことが多いと、
貯めるどころか、いつも熊手の在庫が1~2という状況に
ということろまでを、以前の記事(下記)で書いていましたピグライフ裏庭 熊手・クワを使ってないのに減る!?
今回はその続き
熊手を貯めるやすい方法について説明
熊手が5個貯まらない場合
熊手の在庫が2~4個
明日(5時~)熊手を3個買い足して、
熊手5個以上にしてから、石ころを片付けよう
と思っていたのに、種つみ中になどで
間違って雑草をクリックしてしまい、熊手の在庫が0~1個に・・・
そうなると、翌日に熊手を3個買い足しても、石ころを片付けられません
熊手の在庫が少ない場合に、石ころを最優先で片付けたい場合は、
当日の分の熊手を購入するのは、寝る前(5時前)にすると良いでしょう
5時以降に3個購入できるので、合計6個以上確保できます

ただし注意しておかないと、寝落ちして熊手を買い忘れた!
ということになってしまうかも
スマホでアラームを鳴らしたり、メモを貼っておくなり、
庭説明に自分への注意として「寝る前に熊手買う」等
忘れないようにすることですね
熊手を貯めこむ場合
場合によって、一気に整地したくなることもあるでしょう
大きな栽培スペースを確保したい場合
(雑草や石ころがあると、途中で突っかかり易い)
キレイな花壇や、大きなものを置くスペースを作りたい場合
今後拡張したスペースで熊手を使いたい・・・等々
そういったときに備えて、熊手を貯めておきたいところ
ピグが熊手を使うことができるのは、
雑草や石ころをクリックしたときに、
その雑草や石ころがある場所(同じ場所)に行ける場合です
ピグは背丈より低い位置にタイルなどがあると、
その下に行けません
雑草や石ころの上にタイルを置くと、
その下にある雑草や石ころを削除できなくなるわけです
逆に考えれば、雑草などの上にタイルなどを置くと、
誤って熊手を使うことがなくなり、
熊手をどんどん貯め易くなるわけです
雑草や石ころの上に物を置く方法
雑草や石ころは、上にアイテムなどを乗せられません
なので、まずは雑草・石ころを同じ高さ(それ以上)にタイルを積み上げます
雑草・石ころと同じ高さにするには、
シンプルタイルなど7枚積み上げた高さにします
(他の一部のタイルは厚みが薄い、厚いので注意)

タイルを積み上げ終えたあとは、
雑草・石ころの上に置きたいものを、このタイルの上に乗せます

タイルの上に乗せた物を、雑草・石ころの上に移動します
まず、タイルの上に乗せた物をクリック
そのあとは、キーボードの矢印キー(↑↓←→の刻印キー)を押し、
上に乗せた物をスライド移動(水平移動)
こうして、雑草・石ころの上に移動完了

こうして上に物を置けば(移動したら)準備OK
雑草を誤ってクリックしても・・・

このようにエラーメッセージが出るので、
熊手を勝手に使うことが防げます

雑草の上に置くことを工夫することで、
雑草を可愛くアレンジすることができます
長くなるので別記事にする予定ですが、予定なのでわかりません
裏庭に訪問者を優先しているため、
ティナの裏庭で先行公開していますので、
気楽に裏庭の見学にいらして見くださいね
その他、木を調合で作る色違いを含めて、
全種類を全成長段階で止めて、
木の展示会(のようにする)の準備もできています
今後、木を植えたり調合するときの、参考になれば幸いです
ティナの裏庭へ行く方法
まず、ティナの庭へ移動
ティナの庭に見に行く
↑クリックすると、ティナの庭へ行きます
左)画面左上の顔マークをクリックして、プロフィール画面を出します
右)「裏庭へいく」ボタンを押して裏庭へ
![]() | → | ![]() |
注意 裏庭でお手伝いできない
という方が時々おられますが、
現在(アリス酒場中)は、裏庭でお手伝いできないようにしています
もし余裕があり、お手伝い頂ける方は、
お手数をおかけして訳ないですが、
裏庭ではなく、表庭のホワイトローズにいただけると幸いです
今回のアリス酒場は、料理や素材の納品ポイントが激減してるので、
念のために素材の納品できる数を増やしたいので
詳細
