大活躍タイムの告知があった際は
開催時間などを書き換え・使いまわしているので、
更新日時を最新にしてアップしています
全体大活やくタイムの告知が出ました
開催期間 10月22日 21時00分~10月22日 21時59分
期間中の活躍パワー 2倍
個人ごとのランダム大活躍タイムと違い、
参加者全員のお願い挑戦時の活躍パワーがアップします
※期間中のみ、活躍パワーに倍率がかかります
※倍率がかかったパワー数は、お願いの画面で確認できます
(牧場チーム画面の、もともとのパワー数は増えません)
※期間終了後、通常のパワーに戻ります
※開催中に出ている倍率アイコンが消えても、20数秒程度は倍率が続きます
(実際には1時間20秒程度開催)
その他、ふくろうの羽根が2倍手に入るタイムサービスも開催
ふくろうの羽根2倍タイム
開催期間 10月22日12時00分~10月23日23時59分
期間中にお願いをクリアしたときの
報酬で貰えるふくろうの羽が、2倍になります
・通常のお願い 1枚 ⇒ 2枚
・レアなお願い 3枚 ⇒ 6枚
※協力のみで、クリアをしなくても2倍になります(報酬受け取り時)
※期間中にクリアした(された)お願いの報酬は、期間後に受取っても2倍になります
※開催前にクリアしていたお願いの報酬は、期間中に受取っても2倍になりません
※ふくろうの出現率は、通常時と変わりません
プレゼントチャンス 先行ボーナス
締め切り日時 2016年10月22日23時59分まで
今日10月22日は、先行クリアの終了日です
報酬が欲しい人は、頑張りどころ
先行クリア報酬「ハロウィンオバケのトランポリン」
※跳ねるアクションをするアイテムです

ポイント稼ぎ お使いを忘れずに
ランキング争いなど、大量ポイントを稼ぐためには、
大活躍タイム中に、ふくろうのお願いクリアが必須
ガチャ倍率にもよりますが、
ふくろうのお願いをどこまで進めたか次第で、
最終ランキングが決まる程に、ふくろうクリアは重要
ふくろうのお願いは、どんどんパワーが上がっていきます
適当なプレイだと、殆ど進められずに、ポイントを稼げません
動物チームメンバーをイベントで手に入った動物を揃えて、
効率を考えながらプレイすることで、
コインを使わなくても、ふくろうのお願いを最後
(57万8千くり返し)までクリアも可能になります
ただし、ふくろうのお願いは、後半のパワー量が凄まじいので、
動物スタミナビスケットを使わないと、クリアできません
下記の、動物スタミナビスケットの取り忘れがないか確認を
・クエスト報酬
・プラザ報酬
・シロフクロウのお使い
※ここから下に掲載している図、表組みは、
過去の子守り(スコティッシュフォールド、ロバ)のものですが、
今回のシロフクロウの子守りも同じ内容です
追記ここまで
ふくろうのお願い パワー・ミルク・ポイント表

【ふくろうのお願い クリアポイント設定】
ふくろうのお願いをクリアすると、
パワー量の8%分のポイントが手に入ります
例 仮にふくろうが1万パワーの場合だと、800ポイント入手
(別途、ガチャ倍率)
大活躍タイム 倍率別 必要な活躍パワーとビスケット必要数の一覧
大活躍タイムなし
大活躍タイムが発生していない場合の表です
表の見方の例
例えば、要求パワー2000のお願いの場合、
活やくパワー2000以上あれば「助ける」1回でクリア
活やくパワー1000~2000未満なら、「助ける」2回でクリアということ
全力で助けるの場合は、助ける6回分なので、
活やくパワー334以上あれば「全力で助ける」1回でクリア
※この表内の活やくパワー数(必要なパワー数)は、大活躍タイム前の、元々のパワー数です
ビスケットの使用数について
ビスケットの使用数は、事前に活躍スタミナを回復している場合のものです
事前に活躍スタミナ回復しておいて、ふくろうが出たら全力で助けるを1回
活躍スタミナ1個回復に15分かかるので、
ふくろうのお願いの時間切れ(30分間)までに、活躍スタミナが1個回復できます
(2個目の回復は間に合わない)
ふくろうのお願いは、ビスケットを使わずに、
6個分の活躍スタミナ(全力で助ける1回+助ける1回)を使えるということ
ここから先の表の見方も同じです
大活躍タイム 1.1倍
ランダム大活躍タイム1.1倍の例です
大活躍タイム 1.3倍
ランダム大活躍タイム1.3倍の例です
大活躍タイム 1.5倍
全体大活躍タイム、またはランダム大活躍タイム1.5倍の例です
大活躍タイム 2倍
全体大活躍タイム2倍の例です