今日10月31日 ハロウィン当日 早めに済ませておきたいもの
アメーバピグ
- Pポイント個数限定アイテム交換
- ハロウィン限定交換アイテム終了
- お菓子ばらまきアクション入手
ピグライフ
- ウランディ邸 イザベラ 交換終了
- マルシェのジョセフおじさん 交換終了
- ドングリガチャ終了
- フランツ牧場 ティルダ
- マロール農園ロビン 交換終了
- マロール農園コディー 交換終了
コイン入手
- 10月31日20時まで GF たすけてマイヒーロー予約
- 10月31日23時まで 不良魂 ~混浴大抗争
- 10月31日まで SATORIリニューアルキャンペーン
●詳細
パソコン版専用 1円100コイン販売
利用状況に応じて、販売していない場合もあります
期間 10月31日19時~11月30日19時まで
●コイン販売ページへ
※パソコンでアクセス
⇒https://payment.amebame.com/coin/
※画像は過去の例
※全員対象ではありません
※パソコン版アメーバ専用です
※今回は、クレジットカード決済は非対応(?)
ドコモケータイ払い、auかんたん決済、ウェブマネー決済などは、1円100コイン購入可能
Tポイントなどのポイント決済は、今までとおりNGっぽい
コイン増量キャンペーン
●概要
- 期間 10月31日19時~11月1日23:59まで
- パソコンからコインを買うと、コインが最大50%コイン増量
- 購入額に応じて、コインが増量
- 期間中の購入は、何度でも増量
- スマホ版の増加額と違う場合がある
- ⇒パソコン版コイン購入ページ
●コイン購入額と増量割合
- 5,000円以上購入 ⇒ 50%増量
- 1,000円 ~ 5,000円未満購入 ⇒ 20%増量
- 1,000円未満購入 ⇒ 10%増量
22時ピンポンマム酒場イベント開始 ~ 31日終了前まで
かんたんモードを選ばない
表庭レベル10までの間は、
イベント開始時にモードを選べます
しかし、イベントの最後まで遊びたいなら、
かんたんモードを選ばないように
※画像は過去の例
●かんたんモード
レア素材が高確率で手に入る、初心者向けモード
やる気があれば、
イベント開始後30分~1時間もあれば、
メインクエストを余裕でクリアできるほど楽です
つまり自分のピグでなくても、
先着アイテムがどうしても簡単に欲しければ、
新規でピグを登録してやる、という方法も
(新規登録ピグで先着アイテムをゲットして、プラザに寄付して使うなど)
ただし、「かんたんモードは」デメリットに、
酒場イベントに参加できないことがあります
つまり何をやってもポイントが手に入りません
(イベント中に庭レベル11~になっても、途中参加できない)
酒場イベントを最後まで進めたい場合は、
かんたんモードを選ばないように注意
メインクエストを配信させる
ますピンポンマムイベントの、
メインクエストを配信させること
22時以降にログイン
または、22時前からログイン中の場合は、
22時以降にリロード
今までと同じであれば、
ガチャ無料1回まわして、10株植えればクリア
※画像は過去の酒場イベントの例
もしも、ガチャを回してもクリアしない不具合があれば…
ドールガチャ(ノーマルチケットなど)を回してみる
それでもダメなら、ブラウザをリロードして、
25コインを使って、もう1回まわしてみる
ガチャ
ポイントランキングの上位を狙う場合や、
早くポイントクエストを終えたい場合は、
できるだけガチャでレアアイテム以上獲得まで、
ガチャを回すと、楽に進められます
コインを先に、ストーンを後から使う
ガチャは、何回目がいくら(コイン)か決まっています
- 初回 無料
- 2回目 25コイン
- 3回目 100コイン
- 4回目 150コイン
- 5回目~ 200コイン
コインとガチャストーン両方ある場合は、
先にコインを使ってから、ガチャストーンを使うと、
コインが節約できます
リサイクルする場合は忘れずに
過去の有料ガチャアイテムのダブリがあれば、
リサイクルで無料ストーンを手に入れることができます
【2】イベントの準備をしようクエスト
メインクエスト1をクリアすると、配信されるクエスト
このクエストをクリアすると、酒場イベントに参加となります
このクエストをクリアする前に、
お手伝いや料理をしても、ポイントは一切入りません
必ずクリアしてから、お手伝いやお料理をすること
【3】メインクエスト2 お手伝い回り その前に
クエスト2で、収穫とお手伝いする内容があります
必ず「イベントの準備をしよう」クエストをクリアして、
それからお手伝い回りを始めましょう
ランダム豊作タイムを忘れずに
少しずつ収穫・回復をくり返して、
スタミナが多い状態で、豊作発動を狙うと、
レアを多く集められる可能性がアップ
運悪く豊作が発動しない場合もあるので、
どこで諦めて一気に刈るかは自己判断
期限付きスタミナを使い切る
残してある期限付きスタミナ1回復や10回復は、
0時前まで使えるので、使い忘れに注意
ランダム豊作タイムや、
大収穫ごほうび豊作中に使い、
レア集めや、ハッピータイム中の切手集めに役立てましょう
●期限付きスタミナ失効
10月31日23時59分まで
Lポイント失効分を使い忘れない
Lポイント有効期限
- Lポイント獲得月を含む3ヶ月後の月末まで有効
- 例 8月1日~8月末日にLポイント獲得
- 8月獲得のLポイント ⇒ 失効10月末日
ショップのLポイント残高をクリックすると、
毎月の入手した期間、期限を確認できます
8月に手に入れたLポイントは、
10月31日23時59分で失効です
期限切れ間近のLポイントがあれば、
交換しておくのを忘れずに
※交換できるアイテムは、イベントごとに違います
※アイテムの交換上限数は、イベントごとにリセットされます
- 期限付き1スタミナ回復 7Lポイント(5個まで)
- 期限付き10スタミナ回復 100Lポイント(5個まで)
- 活力剤 40Lポイント(10個まで)
- すごい水 80Lポイント(3個まで)
- 元気の出るハート型クッキー 50Lポイント(無制限)
- 期限付きガチャストーン 200Lポイント(1個まで)
(大きな野菜イベント以外で交換できる) - ふえる粉 60Lポイント(5個まで)
(酒場のみ交換できる)
ピンポンマム酒場 ハッピータイムの切手集め できれば0時を待つ
いつもと同じであれば、22時~翌1時までの3時間、
ボタンが必ず手に入るハッピータイムがあります
「ボタン/ピンポンマム」のハッピータイム
●ハッピータイム(傾向)
10月31日22時~11月1日0時まで
工作(レアと素材だけで、最初から作れるレシピ)をすると、
必ずボタンが手に入るタイムサービス
当日限定!ガチャドングリ貰えるクエスト
しかしドングリガチャ登場後の酒場は、
イベント開始初日に、毎回同じ時刻から、
「当日限定!ドングリガチャ貰えるクエスト」が配信
●当日限定!ドングリガチャ貰えるクエスト(傾向)
- 告知 10月31日22時
- 開催 11月1日0時~23時59分まで
内容は、ライフ切手(今回はボタン)が出る、
料理(今回は工作)を10回作るというもの
※画像は過去の例
●クエスト内容(傾向)
- 制限 24時間
- 必要素材 レア×30
- 必用スタミナ 10(工作)
- クリア報酬 ガチャドングリ'1711×10個
0時から、このクエストに着手(アクセス)できるなら、
ハッピータイム中に、レアすべて使わずに、
このクエストに備えて、レアを温存しておくこと
大収穫クエストごほうび 一斉豊作タイム
- 期間 11月1日 0時~ 0時59分
- 1時間開催


22時以降の行動まとめ
- かんたんモードを選ばない
- クエスト1をクリア
- イベントの準備をしようクエストクリア
- 手伝い回り
- 裏庭レベルアップできればして、手伝い回数回復
- (さらに手伝いまわり)
0時以降にアクセスできる場合
22時以降は、早めにランダム豊作の発動を狙う
もちろんスタミナが多い状態で発動を狙う
(発動するかは別として)
期限付きスタミナがあれば、使っておく
その後は0時までに溢れるスタミナを収穫
レアは、クエスト配信に備えて温存
スタミナは、一斉豊作に備えて温存
0時から(傾向)
- ハッピータイム残り1時間
- ランダム豊タイム開催
- 当日限定ドングリガチャ貰えるクエスト配信
0時以降のアクセスが難しい場合
レア30個(当日限定ドングリガチャクエスト必要数)を、
1日の間に集めるのが厳しい場合で、
ドングリ集め優先をするなら
ハッピータイム中にレアを全部使わずに、
当日限定ドングリガチャクエストに備えて、
レアをある程度の数を残しておくと良いかも?

ただしあくまでも過去の傾向なので、
今回もまったく同じになのかは、運営次第p>
ハッピータイム & 当日限定ドングリクエスト終了後
レアを温存 次のハッピータイムに備える
2017年11月 ピンポンマム酒場 ハッピータイム開催日時(傾向)
- 開催1 10月31日22時~11月1日0時59分(イベント初日)
- 開催2 11月3日21時~22時59分(月3日目)
- 開催3 11月8日 20時~21時59分(月8日目)
納品はしない
先行クリアした場合のみ、納品ポイントがアップする
「第一弾クロのデイリー」配信開始や、
「納品ポイント2倍タイム」が発動
逆に言えば、先行クリアをできないと、
いつ納品してもポイントは得しないということ
先行クリアするまでは、納品を考えないで良いです
というか、先行クリアできずに納品は、
損するだけで、得することがないので、納品しないように