以前に書いた記事のリサイクル(再アップ記事)です
お手入れを使える状況などのタイミングで、
忘れがちな注意点の確認用に、再アップしています
植物の片づけに便利なお手入れ機能
ピグライフで期間限定のイベントが終わると、
終了後から数日間、お手入れができるようになります
どのイベントでも終了後から、期間限定でお手入れを使えます
イベント終了前後をまたいでログイン中の場合は、
ブラウザをリロード(イベント終了後にログイン)すると、
お手入れを使えるようになります
お手入れ機能の概要
- 残っている畑植物を片づける
- 畑の植物を、最大100株まで片付け
- 期間中(最初の数日間)に、一回のみ利用可能
- 片づけ対象 畑植物のみ
- 対象外 木や畑のない裏庭
お手入れ実行後
- 最大100株片付く
- 100株自動片づけの場合は、片付く場所は※ランダム
- 素材は手に入らない
- 庭ポイントも手に入らない
- 1株あたり30ライフチップが手に入る
※注
100株自動片づけされる株の順番は、
一応規則性はありますが、やや複雑なので、
ランダムと思っておいた方が安全
(片づけたくない株がある場合)
スタミナ節約に利用
イベント植物の片づけだけでなく、
お手伝いされたデイリー植物の片づけに便利
(元気がなくなった植物収穫に、余計なスタミナを使わずに済む)
ライフチップ稼ぎに利用
植えた種の価格に関わらず、片づけた1株で30チップ入手
少しでもチップを稼ぎたい場合は、
イチゴ(5チップ)を100株植えて、お手入れで片づけ
100株で500チップ投資⇒お手入れで3000チップ入手
差引2500チップ
イベント植物以外を、間違って多く植えてしまうかも!
というような、そそっかしい人は、
お手入れを無理に使わずに、残しておくのも手
逆にイベント植物を間違ってお手入れしないように、
お手入れアイコンを消すのを目的に、
イベント開始前に、適当に消したい株を消しておくのもアリかも
お手入れ方法は2種類
お手入れの方法は2種類ありますが、
どちらの方法でも最大100株片づけられます
- お庭に植えてある一番多い作物を片づけ
- 片づけたい植物を選んで片づけ
方法1 お庭に植えてある一番多い作物を片づけ
畑に植えてある植物のうち、一番多く植えている植物が対象
一番多く植えている植物の株数が、
100株未満でもお手入れできますが、
お手入れは期間中に1回しか使えません
片づけたい種類の畑植物が、100株以上の場合に便利
(片づけたい株を選ぶ必要なく片づける場合)
方法2 片づけたい植物を選んで片づけ
片づけたい畑植物が、種類混合の場合や、
記念に蝶付き株を残したい場合は、
選んで片づけを選ぶと便利です
【1】片づけたい植物をなぞる
なぞった株は光るので判別可能
【2】100株までなぞる
101株以上はなぞれません(光らない)
100株未満でも決定・片づけできますが、一度のみ

お手入れの注意
お手入れが使える状況(イベント終了後)でも、
人の庭からログインすると、お手入れアイコンは出ません
その場合は、自分の庭から始めるようにすること
人の庭から始まる原因・方法
ピグの部屋から、お庭へ行った場合や、
庭へ行くリンクから行ったときは、
【2】のURLで、他の人の庭から始まります
人の庭から始まるのを直す場合
http://life.pigg.ameba.jp/←ここまで削ってから決定(Enterキー)
これで【1】の通常のURL(ログイン)状態に戻ります
リンク⇒ピグライフへ
手順まとめ 人の庭から始まって、お手入れが使えない場合
リンク⇒ピグライフへ
お手入れアイコンが半透明になってクリックできなくなった場合
- カラ畑をクリック
- 植えるアイコンをクリック
- 耕すアイコンをクリック
これらの行動をすると、
お手入れアイコンが、半透明になり、
お手入れを使えない場合があります
そのときは、模様替えアイコンを一度クリックするか、
エリア移動して戻ることで、選べるようになります