グレースの注文クエストと、
グレースの注文についての説明
グレース注文クエストと、グレースの注文
グレースに関する項目は2つ
- グレースの注文クエスト
- グレースの注文
グレースの注文クエストがある場合は、
そのクエストをクリア後から、
グレースの特別注文が配信されます
グレースの注文クエスト
クリア後 ⇒ グレースの特別注文に挑戦できる
グレースの注文クエストが配信されず、
グレースの注文だけの場合もあります
どちらも、運営が指定した日時から配信なので、
指定期間外は、グレースの注文クエストも注文も出ません
グレース注文クエスト
グレースの注文クエストが配信される場合は、
配信日時以降に、クエストアイコンが出ます
※開始日時をまたいでログイン中は、データ更新が必要
(ブラウザリロードなど)
●グレースの注文クエストアイコン
グレースの注文クエスト例
※画像は過去のフェスタイベントの例
グレースの注文
グレースの注文には鍵(ロック)があり、
そのままでは注文に応えられません
ロック(鍵)を外す
グレース注文クエストをクリアすることで、
鍵が外れて、注文に応えられるようになります(下記参照)
ロック解除条件
グレースの注文クエストクリア後
※画像は過去のフェスタイベントの例
![]() | → | ![]() |
グレースの注文について
- 基本的には、注文があるときに1回のみ応えられる
- クリア後、自動で繰り返し配信の場合もある
- グレースの注文は、パスできない
- グレースの注文をクリアしても、注文パネルの枠は増えない
(審査員の注文は、注文パネルに5注文までしか出ない)
※注文に応えても、審査員が全員クリアになるわけではありません
※審査員が増えるわけではありません
※審査員の注文の枠をとりません
つまりグレースの注文に応えても応えなくても、
放置していてもデメリットはありません
グレースの特別注文の特別な仕様
グレースの特別注文に応えると、注文クリアのポイント分、
審査員全員の審査バー(審査グラフ・ゲージ)に入り(減り)ます
グレースの注文が1500ポイントなら、
その注文をクリアすることで、
審査員3人(最大人数)の審査バーが、
それぞれ1500加算ということ
グレースの注文に応えた場合の例
審査員1 クリアまで3500 | グレースの注文 1500ポイントクリア (1500減)→ | 審査員1 ⇒ 2000 |
審査員2 クリアまで500 | 審査員2 審査クリア (1000審査分超過) | |
審査員3 既に審査クリア | 審査員3 変化なし |
※グレースの特別注文の注意点※
審査ゲージがMAXになっている審査員は、
グレースの特別注文をクリアしても、
超過分のポイントは、次の審査に繰り越されません
グレースに限らず、通常のどの注文でも、
注文クリア時の超過ポイント分は、
次の審査に繰り越しされないのと同じ
審査員3人(最大)中、既に1~2人クリア済み、
という状況でグレースの注文をクリアすると、
グレースの注文に応えるメリットが少ないです
審査員3人分の審査が残っていない場合は、
グレースの注文を一旦置いといて、
次の審査開始後に、注文に応えるのが良いかも
つまりグレースの注文は、審査を早く進めるとき、
例えば先行クリアが目的の場合など、
早く先に進むための、素材や料理、スタミナを節約用ということ
グレースの注文は、最大3人の審査が進みますが、
そのメリットが大きいために、デメリットも用意されています
審査員とグレースの注文の内容が、
もし同じ素材、同じ料理の場合は、
グレースの注文ポイントは、およそ3分の1程度
例えば審査員の注文は、金レア1個600ポイント
審査員に10個金レアを提供すれば、合計6000ポイント
しかし、グレースの注文で金レア10個要求されても、
手に入るのは3分の1の2000ポイント程度ということに…
審査員の場合 金レア1個600ポイント
グレース 金レア1個あたり200~250ポイント程度に