事前告知されていたように、
5日昼12時から、ミッキー&ミニーキャンペーンが開催
アメーバピグ×ピグライフ Pポイントキャンペーン
期間 9月5日 12時00分 ~ 9月25日 13時59分
期間中に、ピグライフで配信されるデイリークエストや、
アメーバピグで条件クリアすると、料理やPポイント、
ミッキーの置物などが手に入る
ミッキー&ミニー キャンペーン
開催期間 9月5日 12時00分 ~ 9月25日 13時59分
コーヒーの木のうひんイベントと、
次のコウゾのブルーノ便イベントにまたがって開催
キャンペーンイベントでやることなど
過去すべてのキャンペーンに言える内容
(最新のイベントでは違う可能性もあります)
表庭の植物を収穫すればキャンディが出る
キャンペーンイベントでは、追加植物はありません
キャンペーン開催中に、表庭の植物を収穫(木なども含む)と、
たまにキャンディが手に入るようになります
(開催前から植えてある植物を収穫しても手に入る)
※納品イベントやブルーノ便イベントに参加しない人は、コーヒーの木やコウゾを植えなくてもOK
あとは、いつものイベント用の料理と同様
- 収穫をして、キャンディを集める
- キャンディを集めて料理用素材に交換
- 交換した素材とキャンディを使って、料理を作る
この進行で、キャンペーンイベントが進むようになっています
つまり、納品イベントや、ブルーノ便イベントで参加中の人も、
コーヒーの木やコウゾを収穫していけば、
キャンペーンイベント用のキャンディも集まります
イベントが重なっても同時進行できるので、
もらえるアイテムが増えても、やることは大きく増えることはありません
キャンペーンイベントのために使うスタミナは、
キャンペーン用の料理をするくらい
キャンペーンが始まってイベントが重なったからといって、
キャンペーン用クエスト追加でクエストアイコンは増えますが、
とくに忙しくなったりしないわけですね
過去のキャンペーンイベントの例
前回開催された、ベルサイユのバラのキャンペーンイベントの場合
※表庭の植物なら、何でも対象(木を収穫していても手に入る)
収穫 ⇒ たまに入手
ベルサイユのばらキャンディを、
料理に使う素材に交換
※マルシェのノラが、期間中のみ交換を受付
交換必要素材(過去例)
キャンディ×4
⇒ 料理用素材×1![]()
キャンペーン用料理
キャンペーン料理1個分のレシピ
キャンペーン用料理を1個作るために、
キャンディ13個必要というのが続いています
料理用素材×3(キャンディ12個分)
- キャンディ×1
キャンペーン用デイリークエスト
キャンペーン期間中、1日1回配信
0時開始~23:59終了(開始日のみ、12時スタート)
クリアすると、キャンペーン用料理素材が手に入る
キャンディの抽選確率(統計出現率)
過去のキャンペーンイベントで、
すべてのキャンディは出現率10%の抽選
※10%は10回に1回の割合ですが、収穫の度に抽選なので、10回に1回必ず出るわけではありません
10%は、納品イベントなどのレアが出現率20%抽選なので、その半分
キャンディが出にくいように思うかもですが、
もともと確率が低めなので当たり前
豊作タイムが大チャンス!
キャンディは、ランダム豊作がありません(過去すべて)
しかし、キャンディの一斉豊作タイムの開催があります
キャンペーン用のキャンディ特有の不具合なのか、
昔から(特定のイベントを除き)豊作タイム開催中は、
キャンディの出現率自体が、通常のレアの出現率になっていました
つまり通常10%抽選のキャンディが、
豊作タイム開催中は倍の20%で、
しかも豊作タイムは同時にレアが2個出るので、
通常の4倍のキャンディの入手が見込めるということ
豊作タイム開催に備えてスタミナ30を用意しておけば、
それだけで10時間収穫分と同等のキャンディが集まることに
過去のキャンペーンイベントでは、
通常時にキャンディが集まらなくても、
豊作タイムで一気にキャンディを稼げていたので、
豊作開催時に、できるだけ参加することが重要かなと