風邪気味で心配をおかけしてしまい、心配のコメントなど多数頂きました
その後、しょうが湯や甘酒、葛根湯を飲んで体を暖め、
体力回復のために睡眠もたっぷりとったせいか、
頭痛と眼痛も殆ど消えて、だいぶ調子が戻ってきました
温かいコメントありがとうございました
完全復活・・・とまでは行きませんが、だいぶ復活したので、安心してくださいね
さて、ピグライフのスウィーティーイベントに話を進めましょう
スウィーティーイベントの最終日(正確には1月17日午前1時まで)です
あとは畑を片付けながら最後の納品をする人や、
既に片付け終えてスタミナを持て余している人も多いかもしれませんね
やることなど、やってはいけないことなどをチェックしていきましょう
やってはいけないことを既にやってしまった人は、
スタッフブログのように失敗を繰り返さないように、
今後の反省点としてしっかり覚えてミスを減らしていきましょう
【スウィーティー最終植え付け】
イベント終了は1月17日午前1時(16日25時)まで
スウィーティーは植えてから成長・収穫可能になるまで15時間かかります
16日午前10時前までに植えたスウィーティーは収穫可能に成長します
少しでも酒場ポイントを稼ぎたい人は、午前10時が植えるタイムリミットなので注意
午前10時過ぎに植えてしまったスウィーティーは、活力剤を使わないと収穫できません
【レアを使う料理の効率】
【場合によってレースシュガーティー作り】
基本的には、レースシュガーティーよりも、
レースシュガーのカップケーキを作るのが良いです
レースシュガーのカップケーキ

ただし「基本的」には、なので絶対ではありません
レースシュガーティー作りは、
ライフ切手4枚(レースシュガー2個)使います
納品で1500ポイント
レースシュガーのカップケーキは、
ライフ切手6枚(レースシュガー3個)使います
納品で2300ポイント
もう切手が手に入らない状態で、残りが8枚なら
レースシュガーのカップケーキは1個しか作れません
レースシュガーティー2個作れます
レースシュガーティー2個で3000ポイント稼げます
この計算は、スウィーティー/緑の使用数を省いているので、かなり乱暴です
しかし、この優劣の差は大きく変わることはありません
切手の残数が少なくなるまでは、カップケーキを優先
切手の残数が少なくなってきてから、
状況によって(切手の枚数で)レースシュガーティーを作ると良いでしょう
【デイリークエスト】
酒場デイリーではなく、通常のデイリークエストです
スタミナを使うデイリークエストは、
今日16日午前5時 ~ 17日午前4時59分まで配信
スウィーティーイベントは17日午前1時まで
できればイベント終了後にデイリークリアをしましょう
【片付け終了後】
スタミナを持て余しているようなら、下記をしていきましょう
【畑を増やす】
今までに何度も繰り返し説明していますが、
畑が多ければ多いほどイベント・クエストで有利になります
【イチゴやタマネギを収穫】
収穫系のデイリークエスト(10回~15回収穫)をしないことで、
イベント中は、その分のスタミナを多く使えます
しかし料理系のデイリークエストは、スタミナ消費が少ないです
イチゴプリン3回作成、オニオンフライ3回 の2種類です
料理のデイリーだけやっている人も少なくないでしょうか
そういう場合、料理で素材を消化することになります
在庫のイチゴ、タマネギが少ないようなら補充しておきましょう
タマネギの成長時間を考える
タマネギは種まきから収穫まで12時間かかるので、
次のイベント開始12時間以上前に収穫できるように
16日19時がタマネギを植えるをタイムリミットにしておきましょう
新イベントに備えてスタミナ回復を考えるなら
新イベント開始の17日午前7時までに、
事前からスタミナ回復を考える場合は、
17日午前4時30分に0スタミナから回復が必要です
17日午前4時30分に収穫できるようにするためには
16日16時30分がタマネギを植えるタイムリミットにしておきましょう
【牧場】
次の新クエストは、動物を使った内容になります

次のクエストに参加できるようになるのは、
牧場を設置して、牧場クエストを少しだけ進めることが必要です
【次回 牧場イベント参加条件】
牧場の※チュートリアルクエスト6/6「ちがう色を集めてみよう!」をクリアしていると配信
※チュートリアルクエストとは、牧場クエストの最初の手引き・練習のようなものです
牧場のチュートリアルクエストが終わってない方は、
イベントが始まるまでにチュートリアルのクリアをして、
余裕があれば少し動物の匹数を増やしておきましょう
【条件はすぐクリアできる】
勘違いしている人もいるかもしれませんが
新クエスト参加条件のチュートリアルクエスト6/6「ちがう色を集めてみよう!」は
最初に飼う動物の色違いを飼うまでです
動物を6種類飼う必要はありません
牧場を初設置から10分もかからないで
チュートリアルクエスト6/6「ちがう色を集めてみよう!」はクリアできる簡単なものです