ピグライフで開催中のウィンタークローバーイベントで、
進み具合が早めの人へのアドバイスです
【全部晩成7頭 活やくLv60が目標】
ここでは細かい説明を省きますが、
アクセス頻度が多目で、レアクエストやランキングイベントで頑張れる状況なら、
牧場チーム7頭全部を晩成タイプにするのが最終目標です

【素材を貯めてもムダになる】
牧場チームの動物が全て晩成で成長しきっているなら、
ランダム豊作タイムを発動させてレアを集めても、
使い道がないウィンタークローバー/白や、
ウィンタークローバー/紫(レア)の在庫が増えるだけ
もう既に晩成タイプ7頭を、全てレベル60(最大値)まで育てたなら、
もう特別エサを与えられず、動物は成長しません
つまり、動物を育てるための特別えさの材料集めは無意味です


【素材を貯める意味がない?】
特別えさ作りにはスタミナを消費しません
スタミナを使わない内容だと課金収益が見込めません
運営的には、特別えさを○個作る、というような
スタミナを使わないようなクエストは出ないでしょう
レアを○時間内に○個集める、という内容はあるかもしれませんが・・・
特別えさを何個作るようなことは考えにくいので、レアを貯め込む意味が無いということ
※当たり前ですが、これはイベントでの傾向です
※そういったクエスト100%無いことを保証するものではありません
【ウィンタークローバー 収穫が必要な状況】
既に晩成タイプ7頭を、全てレベル60(最大値)まで育てきっていても、
ウィンタークローバーを片付けないようにしましょう
ウィンタークローバーを収穫をする意味は、お願いを発生させるためと、
ランダムチャンスタイムを発生させる役割として必要だからです

レアを集める必要はないので、ランダム豊作タイムは気にしないで良いでしょう
【空いた時間を有効活用】
ウィンタークローバー/紫(レア)集めから解放されたら(晩成タイプ7頭Lv60達成後)、やれなかった事などをやっていきましょう
前回のスウィーティーイベントで植えたスウィーティーが、
まだまだ大量に残っていないでしょうか?
次のイベントに備えて片付けをしていきましょう
他に、バターや小麦などの素材を集めるのも良いでしょうね
最近のイベントの傾向から、100個もあれば十分かもしれませんが
スタミナ節約のために、タマネギ10回収穫、イチゴ15回収穫など、
スタミナを多く使う収穫系デイリークエストをしていない人も少なくないでしょう
しかし料理のデイリークエストはスタミナ3しか使わないので、
欠かさずクリアしている場合、タマネギとイチゴが減っていきます
在庫が少ないようなら、この空き時間の間に補充しておくのも良いですね