Quantcast
Channel: ティナのブログ お得なポイ情報まとめや紹介
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4399

【ピグライフ ミント攻略】ミントクエスト運営の狙い!? クリアが余裕でも・・・

$
0
0

ピグライフで開催中のミントのコレクションイベント2日目を迎えました
今回のクエストは短期なので、気を引き締めていきましょう




ミント イベント・クエスト 運営の狙いは!?


前回のスズランイベント・マーケットでクリア(近く)した人は、
すごい水/ミント専用を8個入手済みです

前回のスズランイベントに未参加の場合、
当然すごい水/ミント専用の在庫は無いでしょう
(ミントクエストで手に入る分を除く)

今回のミントの限定クエストは、
ゴールデンミント(すごい水/ミント専用)が15個あればクリアも同然です


今回のミントイベントは、
前回のイベントをやった人と、そうでない人では、
最初から大きな差があるということ

アメーバのケータイゲームmoggやピグカフェでは、
前回のイベントの報酬が次のイベントで大きなメリットになるクエストが普通に配信されています
ピグライフ運営の狙いが、そうシフトしているかも!?と思えたりもします

理由はおそらく、今回のイベントで
・イベントに参加しておくと、次からのイベントで楽になるよ!
・イベントに参加しないと、次からのイベントで損するよ!
というアピールが大きな目的かもしれません

すごい水/ミント専用の在庫が無い人にとっては厳しい内容
前回のイベントに未参加だったことを後悔させて、
今後のイベントに積極的に参加させる狙いと思われます

そういったことを踏まえると、
ミントイベントは期間が短いですが、前回のイベント参加者はクリアが楽
なので、ミントイベントクリアしても時間を持て余す人も多くなります
そうなると恒例のようにミニクエスト・村人クエストが追加!
こういうことがあっても不思議ではありませんね



無理しないでチャンスタイムクエストのクリア狙い


あるかもしれない追加クエストに備えて、
すごい水の在庫が多い人でも、無理しない範囲でチャンスタイムクリアを目指しましょう
追加クエストが無くても、すごい水を集めて困ることないでしょうから

逆に追加クエストがあった場合は困るかもしれません


具体的には、スタミナ満タンになるまで回復
数回収穫して、発動しなければ再度回復
発動したら、2時間30分間の発動中に回復するスタミナも全て収穫
それを基本として、偏りが少ないときに(下記)食事に回ると良いでしょう


チャンスタイム 食事に回るタイミング


チャンスタイムクエストが発動したあと、
食事でスタミナ回復を考える場合に状況を把握しましょう

チャンスタイムクエストは1日に何度も発動のチャンスがあります
クリアしていなくても、クリア済でも、何度でも配信されます
※発動確率の偏りなのか、1日に何度も発動しない場合もあります

クリアできる見込みがない場合は、
食事で回復するスタミナを使うのは勿体無いかもしれません

残り時間で回復するスタミナを考えて、
クリアが無理っぽいかできそうか判断しましょう

発動時から入手したハーブ(コレクション)に偏りが少なく、
クリアできそうな見込みがあるときは、
食事に回りスタミナ回復して、その分も収穫に充てると良いでしょう



ミントの追加クエストが配信された場合に備えてのアドバイスをお伝えしました

ブログが参考になれば、応援宜しくお願いします
ラブラブ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4399

Trending Articles