お庭に様子を見に来る人も多いので、
ここ数日のイベントで、
ティナがピグライフをどう攻略していったか、
どういう部分に注意しながら進めたか、
といったことを説明していきます
チョウチョウ解禁前
攻略記事でお伝えしていたように、
チョウチョウ解禁前に畑を減らしつつ、
すくすくタイム7時間成長の開催を見込み、
成長するま必要株数を残す
下記記事(リンク先)を参照
という傾向に合わせて調整をしていたので、準備万端でした
7時間に短縮しない場合も考えて、
溢れるスタミナの消費用に、レアも残してありました
その後、0時になってもスタッフブログで、
チョウチョウ解禁の告知なし
しかし、成長まで7時間になったこと、
イチジクのタルトレットのレシピが作れるようになってること、
リロードしてイチジクのタルトレットを作ろうクエスト配信されたこと
これらが確認できたので、
状況的にチョウチョウ解禁は間違いないので、
解禁後に予定していた行動に移りました
イチジクのタルトレットをつくろうクエスト配信
チョウチョウ解禁と同時に、
料理クエストが出ることも傾向にあったので、
(これについても上記リンク先で事前に説明済み)
まずはクエストクリアに必要な
ゴールデンイチジクの数(45個)を確認

平均目安で、植えた株数の1割に蝶が付くので、
540株程度植えれば、揃う計算でした(後述)
しかし、チョウの付き具合は、数百株程度植えても、
平均的な付き具合(植えた株数の1割)以下になるのは、
運が悪いとかではなく「普通」にあること
そういった偏りを考慮して、
また畑数に余裕があるので、ある程度多く植えました
蝶レア集め目安の計算方法
過去のチョウチョウ関連の傾向から、
チョウ付き株を収穫時に、約80%で蝶レア素材
(ゴールデンイチジク)が手に入り、
蝶レアが出ない場合はハズレアイテムの小さな花
( 5個で蝶レア1個に交換可能)が出る傾向
チョウ付き株から直接手に入るのが80%で、
小さな花は5個でチョウレア1個になるので、
4%(20% ÷ 5 = 4%)
例 集めたい蝶レアの数 45個の場合
蝶レア必要数(45) ÷ 84% = 必要チョウ付54株
このとき、畑全面に植えなかったのは、
・ガチャ無料1回のみ(ノーアメG)
・使用アイテムは報酬の配布のみ
(期間外に貯めておけるスタミナウォーター未使用)
この状況でプレイしているので、
中間ランキングの上位狙いは厳しいと判断
イチジクのタルトレットは、
イチジクのタルトレットを作ろうクエストを
クリアするための必要な分だけ(5個)作る
ということに絞ったからです
イチジクのタルトレットを作るよりも、
その後に作れるイチジクのタルトを作った方が、
ポイントを稼げる傾向でした(蝶レア12個)
ポイントを確実に稼いで、
酒場ポイントクエストクリアの可能性を
できるだけ高めたかったわけです
チョウチョウ登場 イチジクのタルトレット納品ポイント2倍
植えてから15時間後、
植えた株数に応じた、それなり数のチョウ付き株になりました
これでタルトレットをつくろうクエストを
配信初日に5個作成(蝶レア45個使用)でクリア

酒場デイリーをステップ10までクリアするためと、
のうひんタイムの倍率を1.5倍まで上げてから
納品ポイント2倍のタルトレットを納品するために、
事前に切手集めや料理で納品物を確保

のうひんタイム1.5倍になってからは、
イチジクのタルトレットと、
貯めていた料理と組み合わせて、ステップ10クリア
ポイントは、納品前の13万からステップ10クリアで27万に一気にアップ

↓

後日(11日)のイチジクのタルト解禁後まで、
イチジクのタルトの納品ポイント2倍タイムがあり、
中間ランキングを気にしていないので、
すぐ納品するメリットがなかった
(イチジクタルト納品しないでステップ10クリアできている)ので、
報酬のイチジクのタルト5個は、納品しないで温存
イチジクのタルト解禁 つくろうクエスト配信 納品2倍最終日
5月11日0時にイチジクのタルト解禁と同時に、
イチジクのレシピを作ろうクエストが始まりました
イチジクのレシピを作ろうクエスト

ゴールデンイチジクを60個使うクエストです
5月8日は、イチジクのタルトレットをつくろうクエスト用に、
ある程度多めに植付けをしていました(前述)
そのせいもあり、
イチジクのタルトレットを解禁日に、
ゴールデンイチジクの在庫は24個残っていて、
収穫していないチョウ付き株もありました
ふえる粉も、1個も使っていないので10個ありました


イチジクを畑全部に大量植え
イチジクのレシピを作ろうクエストは、
配信日にクリア(イチジクのタルト納品2倍中に)することを考えても、
それほど大量に植える必要が無かったわけです
しかし、下記の記事で少し書いていますが、
イチジクのタルト解禁 &【必要素材】イチジのレシピをつくろうクエスト
今回の新しく、酒場デイリー10段階制と、
蝶レア調理第二弾のつくろうクエスト配信
これら新しい要素が加わったことで、
その状況でポイント稼ぎを考えた場合どうなるか、
ノーアメG攻略でのポイント目安になるという思いもあり、
チョウ付き株を多く出すために、大量に植え付けをしました

チョウチョウが出た数・割合・確率
追加で植えた株数は、871株
蝶が出た数を数えていなかったので、
作ったものや在庫から確認すると
イチジクのレシピをつくろうクエストクリアで、
報酬のイチジクのタルト5個を入手

クリア後も作り続け、作った数と報酬で合計で20個

その内、イチジクのタルトレットをつくろうクエストで、
手に入れて温存しておいたイチジクのタルト5個
合計で、報酬のイチジクのタルトは10個
イチジクのタルト作成は合計10だったということ
10個作るために、小さな花も5回交換していました

イチジクのタルト1個 = 蝶レア12個
10個作ったので、手に入れた蝶レア合計120個
うち、5個が小さな花を交換に使ったので、
イチジクのタルト10個に使ったのは、
蝶レア115個
小さな花25個
その他、余った素材が、蝶レア1個、小さな花2個と
収穫していないチョウ付き株3株

合計で
・蝶レア116
・小さな花29
・未収穫の蝶付き3株
その他、温存しておいた蝶付き6株と、
ふえる粉も10個使い切ったので、それも差し引く
・蝶レア116 - 10(ふえる粉の数) = 106
・小さな花29
・未収穫のチョウ付き3株
それと、イチジクのレシピを作ろうクエスト前に手に入れていた素材を差し引き

・蝶レア106 - 24 = 82
・小さな花29 - 20 =9
・未収穫のチョウ付き3株
合計で、82 + 9 + 3 = チョウ付き94株
このチョウ付き94株を出すために、
871株を植えたので
94 ÷ 871 ÷ 10.8%
まあ、計算するまでもなく、
傾向から分かっていたことですが、
いつも通り、蝶が付くのは植えた数の1割前後でしたね
蝶レアが出た割合も一応計算すると
ふえる粉を使った分を差し引いて
・チョウ付き84株
・蝶レア入手数 72個(小さな花を含めない) = 出現率86%
これも、平均目安の80%前後で、いつも通りでしたね
進捗・状況説明から逸れたので、戻ります
そして納品
納品前に、ステップ1クリア直前まで進めて、納品開始
この時点で、27万6千ポイント

11日いっぱいまで、
イチジクのタルトの納品ぽいんと2倍タイム開催だったので、
イチジクのタルトを20個(内10個が報酬)納品しました
もちろん、のうひんタイム倍率1.5倍になってからです
ステップ10もクリア
その他の素材なども納品して、酒場クエストをクリア
64万8千ポイントまで稼げました
マーサ賞にまで上がりました

一時的なもので、今後どんどん順位が差下がると思います
しかしガチャ1回のみ、ノーアメG、スタミナウォーター未使用
という感じであっていますが、
酒場デイリーの、のうひんタイム倍率を適切に利用して、
納品のタイミングも適切に行うことで、
相当ポイントが稼げることが分かったと思います
もちろん収穫のために夜中起きたりしていません
(ふと目覚めた場合は、ついでに収穫しますが)
もちろんそれだけでなく、
いつも事あるごとに畑の数を増やすように言っていますが、
この例から、畑の数を増やす重要性が、改めて分かったと思います
大量植えの後片付け
大量に植えると、後片付けに時間がかかります
次のイベントで植えると畑大丈夫?
と思うかもしれませんが、そこはもちろん考えて大量に植えました
次は赤紫パンジーの動物イベントです
動物イベントは、これまでの傾向から、
イベント用作は植えてから20分で成長します
次の赤紫パンジーも、植えてから20分で収穫できるでしょう(傾向)
20分で成長するなら、
食事や庭レベルアップのスタミナ回復を収穫に使う場合でも、
80株植える場所があれば十分だということ
そして、動物イベントは動物を成長させきってもイベントが続きます
動物を成長させきると、イベント中にスタミナを使う数が激減
もしもイチジクが片付け終えられなくても、
動物イベントで余ったスタミナを、イチジクの片付けに使える
ということを考えたうえで、大量に植えたわけです
イベント・クエスト 関連情報リンク
新酒場デイリー 基本攻略
新酒場デイリー 重要攻略
