【追記あり】2014-07-02
ページ下部に赤文字で追記してあります
ピグライフで貝がらイベントが開催中です
酒場、酒場デイリー、納品ポイント2倍タイムなどが進行中です
とりあえず時間があまりないので、
簡単な説明になりますが、注意点を確認していきましょう
このほか、貝がらアセロラ 酒場クエストの、
注意やアドバイスの記事を順次アップしています
読み忘れのないように、チェックしてくださいね
豊作タイム連発打ち止め
イベント開始後から、ランダム豊作タイムは不発時間なしで、連続で抽選が行われていました

豊作連続発動の詳細は下記記事を参照
その後、15時40分頃のサーバーリフレッシュ後、
連続で発動する設定から変更になったようです
直近の発動から、不発時間16時間後に再抽選でしょうか
とりあえず、不発時間、発動周期が不明なので、
収穫時は注意をしておきましょう
酒場ガチャ

初回無料
まだガチャを回していない場合は、
最低でも無料1回分はやっておくと良いでしょう
ガチャ効果
ガチャをすることで、料理時にポイントが手に入るようになり、
納品時に手に入るポイント数の倍率がアップします
酒場ポイントクエストで有利になり、早くクリアできます
ガチャ回数によっては、ランキングアイテムも手に入れることができるでしょう
酒場ランキング上位を狙うなら、
カチャボーナス(納品倍率)を最大の2.5倍まで上げておきたいところです
ランキング上位狙いでなくても、ガチャをすることで、
酒場ポイントクエストクリアにかかる時間を短縮できます
酒場ポイントを貯める作業が一番楽しいなら、
別に気にしないでも良いかもしれませんね
しかし、酒場クリアまでの時間を節約して、
他に色々なことをしたいなら、
コイン課金(無料コイン含む)をして、楽に進めたいところでしょうか
ストーンを使う場合は最初にコインで回す
ガチャストーンがあれば、ガチャを回すときに
ストーンを使うか、コインを使うか選べます
価格はストーンの有無など関係なく、
回した回数のみで価格が決まっています
1回目 → 無料(ストーン不要 ※初回はストーンを使えません)
2回目 → 25コイン
3回目 → 100コイン
4回目 → 150コイン
5回目 ~ → 200コイン
例えばガチャを、初回の無料1回
次の2回目にストーンで1回した場合、3回めは100コインからということ
ガチャストーンとコインを併用する場合は、同じ回数を回しても、
使用順番によって投資額が変わります
同じ回数を回す場合は、先にコインを使った方が、投資が安く済みます
リサイクル
ガチャアイテムのダブリがあるなら、リサイクルできます
酒場イベントのガチャだけでなく、
動物イベントのガチャアイテムもリサイクル対象です
不要なダブリのガチャアイテムをリサイクルすると、
ガチャストーンを手に入れられます
リサイクルで手に入るガチャストーンは期間制限付きです
今回のイベントでガチャをしないなら、
リサイクルは次に持ち越しが良いでしょう
今回のガチャアイテムのリサイクルはしない
ガチャアイテムを手に入れても、在庫(庭設置中のものを含む)にないと、効果がありません
もしも今回のガチャでアイテムがダブっても、
リサイクルしないでおきましょう
リサイクルすると合い無が無くなるので、
せっかくのガチャアイテム効果が無くなります
次のランキングイベント時にリサイクルをすると良いでしょう
プラザに廃棄(寄付)はしない
同様に、プラザに寄付(廃棄)をした場合も、
ガチャアイテムを手放すことになり、
ガチャアイテムの効果が無くなります
アイテム効果はイベント期間中続くので、
廃棄する場合は、イベント終了後が良いでしょう
メインクエストはガチャが無効
万能に見えるガチャですが、メインクエストはポイントが関係ありません
ガチャを何十回しても、メインクエストは有利になりません
(酒場ポイントクエストの報酬が使える分のみ有利)
あくまでもガチャは、
酒場ポイントクエストクリアの近道で、
ランキング狙いの場合のみ有効、ということです
メインクエストのクリアを早めたい場合は、
すごい水やスタミナウォーターの多用が必要です
酒場デイリー
前回の酒場イベントに引き続き、5ステップあります
ステップクリアごとに、納品ポイントの倍率が上がり、
同時に時間制限が15分ずつ延長されていきます

詳しくは別途で紹介する予定ですが、
とりあえずの注意点は
現時点で酒場デイリーを毎日全てクリアしても、あまり得になりません
納品のするのは、納品ポイント2倍期間の終了日など、
ポイントアップになるときにするのが良いです
のうひんポイント2倍タイムは、7月1日0時00分~7月2日23時59分まで
今日も納品ポイント2倍タイムですが、
中途半端に納品しても、ポイントを稼げません
できるだけポイントを稼ぐためには、
なるべく明日いっぱい、納品物を多くして
それから納品をしていきましょう
ポイントが稼げるエクストラデイリーも今後追加されますが、
とりあえず気にしないで良いでしょう
すごい水は使わずに温存
デイリーボーナスやメインクエスト、
酒場ポイントクエスト、プラザクエストなどで、
報酬にすごい水が用意されています

豊作タイム中に使えば、レアが必ず2個手に入り、
レアを集めるために効果的なアイテムです
しかしイベントの傾向として、
短時間のミニクエスト(チャンスタイム)が今後行われるでしょう
ミニクエストの多くは、
指定時間内にレアを指定数集める内容が大半です
普通に収穫をしていっても、
レアを指定数集めるのは困難な場合が多いでしょう
そういったときに、課金(有料・無料のコインを使うこと)で解決するなら、気にしないで良いです
そうでない場合は、
報酬で手に入るすごい水の数は少量なので、
レア集めのミニクエスト配信に備えて、温存が良いでしょう
ただし、当たり前ですが、
レア集めのミニクエスト配信の保障はありません
しかし、レア集めのミニクエスト関係なく
すぐに(次の豊作タイムなどで)すごい水を使う意味があるか考えましょう
せいぜいレアが数個増える程度と思います
それで何か得するでしょうか?
報酬で手に入るすごい水を使えば、
メインクエストの先行クリアに役立つかもしれません
しかし、使わなくても十分にクリアできたら、
すごい水を使った意味はありません
それどころか、今後のミニクエストクリアで
すごい水があれば楽にクリアできるものが、
クリアできなくなって損してしまった、ということにも
レア集めに専念 ムダにクエストを進めない
レア(早摘みアセロラ)

最近のイベントの傾向として、メインクエスト以外に、
複数の料理を作るミニクエスト(2日間限定チャンスクエストなど)が、
先行クリア期限前に配信されることがあります
過去の例を今回のイベントに当てはめると、
シュリンプ2~3個(アセロラプレートを4個~6個)使う料理を、
複数作るクエスト配信の能性があるかも、ということです
もしもメインクエストをどんどん進めている場合は、
レア素材が殆んど無い状態になってしまうでしょう
その状態でさらに多数の料理を作ることになるわけです
素材がある程度在庫にないと、まずクリアできません
しかし、アセロラプレート集めに留めて、
シュリンプ料理を作らないでおけば、
突然シュリンプ料理を複数作るクエストが出ても、
料理を作りでメインクエストと同時にカウントされるので、
使う素材やスタミナを節約できるでしょう
例 メインクエスト5 シュリンプサラダを4回作る
例 ミニクエスト シュリンプサラダを6回作る
このように条件が同じクエストが同時にある場合、
シュリンプサラダを作れば、両方のクエストでカウントされるわけです
当たり前ですが、そういった料理を複数作るクエストの配信の有無は分かりません
しかし、先行クリア目的なら、クリアは最終日にすれば良いだけ
無計画にどんどん進めていくと、
そういったときに損をすることになります
できるだけ多くの報酬の入手をしたいなら、
計画的に進めていきましょう
【追記】
書き忘れていましたが、
納品ポイント2倍期間中(7月2日23時59分まで)のポイントアップ時は、ポイント稼ぎを優先です
納品して酒場ポイントを稼ぐために、できるだけ料理を作っておくことが重要です
納品ポイント2倍タイム終了後は、
料理が追加されるまで暫くポイントアップタイムは無いでしょうから、
それまでにある先行期間までは、プレート集めまでに留めると良いでしょう
すくすくタイム 終了前に株数を追加
現在、すくすくタイムが開催中です
すくすくタイム第一弾
開催期間 : 7月1日23時59分まで
期間中に植えたアセロラは、成長まで5分になっています
すくすくタイム終了の7月2日になった瞬間から、
アセロラは植えてから成長まで15時間に戻ります
それが成長する前の時間を埋めるために、
現時点で数十株程度しか植えていない場合は、
アセロラを追加で植えておきましょう
15時間に戻った場合に備えて
- 15時間のスタミナ回復数
- 食事でのスタミナ回復数
- 庭レベルアップ時のスタミナ回復数
- スタミナ上限まで貯めておける数
- 応援でのスタミナ回復数(プラザ)
これらを計算に入れると、
すくすくタイム中に、250~260株程度植えておけば問題ないでしょう
別途にで豊作タイム中などに、
スタミナウォーターを使って収穫する場合は、
予め回復する予定のスタミナ数と同数の株を追加で植えましょう

イベント・クエスト 関連情報リンク
情報提供などについて
当ブログでは、主にピグライフの情報提供を、随時お待ちしております
伝えたいことがございましたら、コメントやメッセージを頂けると幸いです
情報の再現性や有効性などを、紹介させていただく場合がございます