Quantcast
Channel: ティナのブログ お得なポイ情報まとめや紹介
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4399

ピグライフ攻略 フェスタの基本 素材を整理 エッセンスを貯めること 入手方法

$
0
0

フェスタの素材に関する基本的なことは、
どのフェスタイベントでも大差ありません

当記事は、過去に書いた内容ですが、
参考までに内容を変えず最新日時にして再アップしています

 



記事初回アップ 2015-10-20

フェスタイベントは、他のイベントと大きな違いの一つに、
素材や料理を貯めておける上限数があるということ


フェスタベントは、手順が面倒でややこしく、
いまいち分かっていない人もいるでしょうから、
基本的なことですが、一応説明


フェスタ用の素材を手に入れたり、
フェスタイベント専用の料理を作ると、
貯蔵庫に貯まっていきます

※貯蔵庫は、フェスタイベント専用の、収穫素材や料理が貯まる場所です
 (通常の素材一覧に、フェスタの素材や料理は表示されません)

 

 

  • フェスタイベントの植物
  • フェスタイベントの素材
  • フェスタイベントの料理

 

これらは、1回のフェスタイベントで使い切りです

次のイベントに持越しもできません


えさ作り機の材料にもなりませんし、
テーブルに料理を出すこともできません

 

フェスタイベントの素材や料理は、
イベント終了後にライフチップと交換されます

(僅かなチップなので、稼ぎ目的には使えません)

 

 

そのため、グッドファーマーフェスタイベントでは、
素材や料理の扱いが、通常の在庫に入らず、
フェスタイベント専用の「貯蔵庫」に入ります

 


貯蔵庫アイコンをクリックすると、
貯蔵庫に入った素材や料理が確認できます

 

 

貯蔵庫は、素材と料理に、
それぞれ貯めておける上限数が設定されています

 
画像は、過去のフェスタイベントの例


 

素材数が貯蔵庫の上限に達してしまうと、
素材を一旦減らさないと、収穫ができません


上限に達した場合は、いらない素材をネズミに与えて、
貯蔵庫の素材数を少し減らすことが必要になります
 

捨てたい素材をネズミに与える

上の貯蔵庫内の右上にある、ネズミアイコンをクリックで、
貯蔵庫から捨てたい素材を選べます

 

貯蔵庫上限をアップする方法
  • ガチャアイテム入手のたびに 
  • クエスト報酬が貯蔵庫の上限アップをクリア時

関連 ガチャの効果 リサイクルなど
関連 激レア・ハイレア何回回せば当たる確率

 

できるだけ素材を加工して準備

注文があってから素材を集めだしても、
スタミナが不足して、すぐに作れない場合も出てきます

フェスタイベントでは、合計6~7種類の料理を、
クエストが進むと作れるようになりますが、
殆どの料理で「エッセンス」を材料に使います

素材のまま貯めていると、
すぐに貯蔵庫の上限いっぱいになってしまうので…

 


レア素材は基本的に大量に貯め込まずに、
ある程度の数だけを確保・温存


レア素材が貯まってきたら、余裕ができたら、
エッセンスを作って貯めていくと良いでしょう

 
レアを消費して、エッセンスを作る、
というクエストが過去にあったので、

レアの在庫は使い切らずに、ある程度の数は温存を


エッセンス作りに必要な素材は、通常収穫素材+レア1~2個

キッチン台で作る、料理用の「素材」です
 
画像は過去のフェスタイベントの例
 



エッセンスはキッチン台で作りますが、
料理ではなく、料理用の素材なので、
貯蔵庫の素材に分類されます
(料理の貯めておける数を圧迫しない)
 

画像は、過去のフェスタイベントの例

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4399

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>