Quantcast
Channel: ティナのブログ お得なポイ情報まとめや紹介
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4399

【食レポ】ガリガリ君リッチ ほとばしる青春の味 青りんごヨーグルト味 ラムネ入り

$
0
0

ガリガリ君シリーズ 新製品


ティナはアイスが大好き
冬でも殆ど毎日食べているほど

ガリガリ君でおなじみの赤城乳業株式会社から、
新しいガリガリ君シリーズが出ていて、
一昨日買って、昨日食べてみたよ

赤城乳業株式会社サイトはこちら


ガリガリ君リッチ ほとばしる青春の味 青りんごヨーグルト味 ラムネ入り


まずは、ガリガリ君の新商品紹介

赤城乳業株式会社と、音楽グループ「GReeeeN」とコラボレーションした商品 「ガリガリ君リッチほとばしる青春の味」

Copyright©2014 Akagi Nyugyo Co., Ltd. All Rights Reserved.
  • 商品名 ガリガリ君リッチほとばしる青春の味
  • 販売 2014年5月13日(火)より
  • 希望小売価格 120円(税抜)
  • 種類別 氷菓
  • 容量 110ml
  • エネルギー 95kcal
  • 発売エリア 全国
  • 公式ページAKAGI http://www.akagi.com/news/2014/20140512.html


セールスポイント(メーカー説明)


食べる人によって味の感じ方が異なる!?新しいガリガリ君。
爽やかな青春をイメージした青りんご味のキャンディーに、
ヨーグルト味のかき氷と甘酸っぱくほろ苦いラムネを入れたアイスキャンディーです

AKAGI http://www.akagi.com/news/2014/20140512.html


ほとばしる青春の味 パッケージ 内容




周りの層は青りんご色
周りの青りんご味の層の下は、ヨーグルト味のカキ氷風
その中に、小さなラムネの粒が入っていたよ

青りんご果汁66%だと思ったけど、
りんご果汁8%の内、66%が青りんご果汁を含むってことみたい
外側のりんご味の部分よりも、中身のカキ氷部分の方が多いから、そりゃそうかあせる


パッケージを切り開いてみました



ほとばしる青春の味 食レポ


とりあえず、これが青春の味なのかどうかは置いといて!?

青りんご味とヨーグルト味のカキ氷層は、
すっきりした味わいで、良い感じかな

ヨーグルト味のカキ氷層を食べ進めると、中から小粒のラムネが登場

このラムネ粒は、全部で3色
作成の工程上、3色入らないこともあるらしい

でも棒アイスは、アイスかじった断面しか見えないから、
入っている小粒ラムネの色を気にする人、
確認しながら食べる人は、極少数な気がする汗

ラムネの味は、色で違いを感じなかったから、多分同じ味かな
あと思ったのは、ラムネの粒が固いね

青りんごとヨーグルトは良い感じだけど、
ラムネの味の濃さと固さの主張が強すぎる感じかな

ラムネ入りアイスを始めて食べたから、そう感じたのかもしれないけど

ナポリタン味と違って、リピありそうニコニコ



下記は、過去の食べたナポリタン味もの
(攻略記事に加えて書いていたのを分離)

ガリガリ君リッチ ナポリタン味
  • メーカー希望小売価格 120円(税別)
  • 種類別 ラクトアイス
  • 容量 110ml


Copyright©2014 AKAGI NYUGYO Co., Ltd. All Rights Reserved.


ガリガリ君リッチナポリタン味は、ラクトアイス

ガリガリ君は、氷菓とラクトアイスに分類されます
乳固形分3.0%以上が、ラクトアイス
乳固形分がもっと低いものか、まったく入っていないものが氷菓ということ


さて、このガリガリ君リッチ ナポリタン味の特徴はというと、メーカーの説明では

ナポリタン味のキャンディーに、ナポリタン味のかき氷とトマトゼリーを入れたアイスキャンディーです。
パスタの食感をトマトゼリーのもちもちした食感で表現しました。


とのこと

実際に食べてみた感じは、パスタのような食感は、はっきりいって無かった汗

トマトゼリーも、言われてみればそうかも・・・程度の主張かな

氷菓より、若干高めなので、その価格の分おいしいかと言うと・・・うーん

決して不味くない(ティナの感覚だと)・・・
でもこれといってリピートするほど美味しく感じなかった
残念ながらリピは無い感じ

ガリガリ君ソーダ(メーカー希望小売価格 60円)を2本買って食べたほうが満足かなぁ


★PR ガリガリ君をもっと探してみる★

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4399

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>