ピグライフでイタリアントマト酒場イベントで、
納品ポイント1.5倍タイムが開催中です
現状は、イカスミを使った料理が2種類作れます
どちらの料理を作り、納品した方が、
効率よくポイントを稼げるか、ということを攻略しています
このほか、イタリアントマトイベント・クエストの、
注意やアドバイスの記事を順次アップしています
読み忘れのないように、チェックしてくださいね
最新記事一覧はこちら(リンク)
【ピックアップ 記事】
ピグライフ3周年イベントを皆で盛り上げよう! 簡単便利リンク記事
ピグライフ3周年宣伝 簡単リンク
【ピックアップ 記事】
- ピグライフ イタリアントマト酒場・クエスト・イベント一覧
- イタリアントマトクエスト開始直後アドバイス・注意点
- 酒場 最重要 ガチャアドバイスと注意点
- イタリアントマト酒場デイリー活用攻略 新ルールと内容など
- パニーニ・カポナータ追加 イタリアントマト
ピグライフ3周年イベントを皆で盛り上げよう! 簡単便利リンク記事
ピグライフ3周年宣伝 簡単リンク
イカスミ料理のポイント効率
料理のポイント効率比較は、かなり複雑です
下記の要素が複雑に絡み合っています
- スタミナ使用数
- 通常素材やレアの使用数
- 納品ポイント○倍タイムの倍率
- 納品時の「のうひんボーナス」の倍率
- 料理時の「アトリエガチャボーナス」数
- 酒場デイリーのうひんタイムの倍率
倍率などの変化で、入手ポイントが大きく変わってきます
状況に応じた倍率が必要になりますが、
酒場デイリーののうひんタイムは、
基本的に1.5倍まで上げてからの納品が多いこと、
納品○倍タイムは、開催期間が決まっていること
これを踏まえて、倍率アップする日の倍率に応じた、
のうひんボーナスごとの倍率(ガチャ納品倍率)で、
どちらの料理を作ると良いか試算をしています
納品ポイント2倍中に、酒場デイリーをステップ5クリア後に、
多くを納品する場合を想定した、効率の表です

大抵の場合は、ピザを作った方が効率よく稼げますね